臼杵勲/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.5 -- 220

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /220/ヒカ/ 102900826 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジアの中世城郭 
書名カナ ヒガシアジア ノ チュウセイ ジョウカク 
副書名 女真の山城と平城
副書名カナ ジョシン ノ ヤマジロ ト ヒラジョウ
叢書名 城を極める
叢書名カナ シロ オ キワメル
著者 臼杵勲 /著  
著者カナ ウスキ,イサオ
出版者 吉川弘文館
出版年 2015.5
ページ数 172p
大きさ 21cm
一般件名 アジア(東部) 歴史 中世 , 城 アジア(東部) 歴史 中世 , 女真
NDC分類(9版) 220
内容紹介 日本海をはさんだ大陸には、金や清を建国した女真族の城郭が多数存在した。日本・朝鮮の城郭と比較検討し、山城が発展した共通性や機能の相違点を探る。女真城郭の実例から、日本城郭を東アジアの中に位置づける。
ISBN 4-642-06483-4
特定資料種別 一般和書