埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
心の危機と向き合う
貸出可
吉川武彦/編 -- 遠見書房 -- 2015.6 -- 146.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/146.8/ココ/
102914983
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
心の危機と向き合う
書名カナ
ココロ ノ キキ ト ムキアウ
副書名
電話相談活用のすすめ
副書名カナ
デンワ ソウダン カツヨウ ノ ススメ
著者
吉川武彦
/編,
高塚雄介
/編
著者カナ
キッカワ,タケヒコ,タカツカ,ユウスケ
出版者
遠見書房
出版年
2015.6
ページ数
161p
大きさ
21cm
一般件名
電話相談
NDC分類(9版)
146.8
内容紹介
相談員は、世の中に起きている様々な現象の背景に何が起きているかを認識し、それにどこまで対処できるかということを検証していくことも求められる。ベテランたちによる、電話相談をよりよいものにするための読本。
ISBN
4-904536-91-6
特定資料種別
一般和書
一般注記
東京多摩いのちの電話創設三〇周年記念出版
内容注記
内容: 電話相談へのいざない / 高塚雄介著,電話相談…,この悩ましいもの / 吉川武彦著,子ども虐待相談の現状 / 山本恒雄著,学校の問題と電話相談 / 長岡利貞著,生きづらさを抱える若者たち / 高塚雄介著,増える若者の自殺をどう見るか / 清水康之述,働く人の健康と精神的サポート / 福島眞澄著,電話相談とコミュニティとの関係 / 影山隆之著,電話相談の研修の目指すところ / 古川幸著,電話相談のこれから / 林幹男著,座談会 ネット社会における電話相談を考える / 今村泰洋, 片岡玲子, 小林正幸, 高塚雄介述
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
電話相談へのいざない
高塚雄介/著
電話相談…,この悩ましいもの
吉川武彦/著
子ども虐待相談の現状
山本恒雄/著
学校の問題と電話相談
長岡利貞/著
生きづらさを抱える若者たち
高塚雄介/著
増える若者の自殺をどう見るか
清水康之/述
働く人の健康と精神的サポート
福島眞澄/著
電話相談とコミュニティとの関係
影山隆之/著
電話相談の研修の目指すところ
古川幸/著
電話相談のこれから
林幹男/著
座談会 ネット社会における電話相談を考える
今村泰洋/述
ページの先頭へ
印刷中