佐貫浩/著 -- 新日本出版社 -- 2015.6 -- 375.35

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /375.35/トウ/ 102904414 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 道徳性の教育をどう進めるか 
書名カナ ドウトクセイ ノ キョウイク オ ドウ ススメルカ 
副書名 道徳の「教科化」批判
副書名カナ ドウトク ノ キョウカカ ヒハン
著者 佐貫浩 /著  
著者カナ サヌキ,ヒロシ
出版者 新日本出版社
出版年 2015.6
ページ数 239p
大きさ 20cm
一般件名 道徳教育
NDC分類(9版) 375.35
内容紹介 あたかもいじめ対策であるかのような「道徳の教科化」。その狙いと弊害を告発、道徳性とは何か、子どもにそれを育むには何が必要か、現代社会を照射しながら問う骨太の道徳教育論。
ISBN 4-406-05906-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 道徳の「教科化」,道徳の「教科化」批判 安倍教育改革の道徳観と人間像,「教科化」の問題点と道徳教育のあり方,憲法・平和・人権・民主主義と道徳性 教育の場に民主主義を取り戻し「人間」を回復する,平和という道徳性の実現をこそ,憲法を子ども・若者の希望とするために,道徳性を育てる方法を考える 道徳の「教科化」と「徳目化」について,人間としての思いを共感・応答し合える関係性の回復,シティズンシップ教育と道徳教育,現代のいじめと子ども・学生,大学生のいじめ体験を考える,私達の直面する道徳性形成の歴史的課題

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
道徳の「教科化」 佐貫浩/著
道徳の「教科化」批判 安倍教育改革の道徳観と人間像 佐貫浩/著
「教科化」の問題点と道徳教育のあり方 佐貫浩/著
憲法・平和・人権・民主主義と道徳性 教育の場に民主主義を取り戻し「人間」を回復する 佐貫浩/著
平和という道徳性の実現をこそ 佐貫浩/著
憲法を子ども・若者の希望とするために 佐貫浩/著
道徳性を育てる方法を考える 道徳の「教科化」と「徳目化」について 佐貫浩/著
人間としての思いを共感・応答し合える関係性の回復 佐貫浩/著
シティズンシップ教育と道徳教育 佐貫浩/著
現代のいじめと子ども・学生 佐貫浩/著
大学生のいじめ体験を考える 佐貫浩/著
私達の直面する道徳性形成の歴史的課題 佐貫浩/著