埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日蘭関係史をよみとく 上巻 つなぐ人々
貸出可
-- 臨川書店 -- 2015.6 -- 210.5
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.5/ニチ/
102917564
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日蘭関係史をよみとく 上巻
書名カナ
ニチラン カンケイシ オ ヨミトク 000100
出版者
臨川書店
出版年
2015.6
ページ数
336,2p
大きさ
22cm
一般件名
日本 対外関係 オランダ 歴史 江戸時代
NDC分類(9版)
210.5
内容紹介
日本をはじめ世界の若手研究者が結集し、一次史料から掘り起こした、貿易と蘭学だけに捉われない、まったく新しい日蘭関係史の試み。新説・新資料も多く紹介しながら、江戸時代の日蘭関係史の真相に鋭く迫る。
ISBN
4-653-04311-6
特定資料種別
一般和書
一般注記
奥付のタイトル(誤植):日蘭関係史を読みとく
内容注記
内容: 序論 / 松方冬子著,日本とつきあう 外交使節 一七世紀中葉、ヨーロッパ勢力の日本遣使と「国書」 / 松方冬子著,領事 幕末の日蘭関係と諸外国 / 福岡万里子著,唐人 長崎の唐人社会 / パトリツィア・カリオティ著 ; クレインス桂子訳,長崎にすまう 長崎奉行 天明前期の長崎情勢と長崎奉行の特質 / 鈴木康子著,商館員と地役人 出島とかかわる人々 / 松井洋子著,通詞 オランダ通詞と「誤訳事件」 / イサベル・田中・ファンダーレン著,蘭書にまなぶ 京都の蘭学者 草創期の京都蘭学 / 益満まを著,江戸の蘭学者 江戸幕府の編纂事業における「厚生新編」と蘭学の「公学」化 / 上野晶子著,絵師 蘭学と美術 / 勝盛典子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
松方冬子/著
日本とつきあう 外交使節 一七世紀中葉、ヨーロッパ勢力の日本遣使と「国書」
松方冬子/著
領事 幕末の日蘭関係と諸外国
福岡万里子/著
唐人 長崎の唐人社会
パトリツィア・カリオティ/著
長崎にすまう 長崎奉行 天明前期の長崎情勢と長崎奉行の特質
鈴木康子/著
商館員と地役人 出島とかかわる人々
松井洋子/著
通詞 オランダ通詞と「誤訳事件」
イサベル・田中・ファンダーレン/著
蘭書にまなぶ 京都の蘭学者 草創期の京都蘭学
益満まを/著
江戸の蘭学者 江戸幕府の編纂事業における「厚生新編」と蘭学の「公学」化
上野晶子/著
絵師 蘭学と美術
勝盛典子/著
ページの先頭へ
印刷中