埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
盲人福祉の歴史
貸出可
森田昭二/著 -- 明石書店 -- 2015.6 -- 369.275
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.275/モウ/
102915006
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
盲人福祉の歴史
書名カナ
モウジン フクシ ノ レキシ
副書名
近代日本の先覚者たちの思想と源流
副書名カナ
キンダイ ニホン ノ センカクシャタチ ノ シソウ ト ゲンリュウ
著者
森田昭二
/著
著者カナ
モリタ,ショウジ
出版者
明石書店
出版年
2015.6
ページ数
313p
大きさ
22cm
一般件名
視覚障害
,
障害者福祉 歴史
NDC分類(9版)
369.275
内容紹介
「盲人福祉」の3人の先覚者の系譜をたどり、近代日本における盲人福祉史の源流をたどっていく。彼らの個々の生涯のみならず、その連続性に注目し、歴史的な背景とともに、その位置や意義を考察する。
ISBN
4-7503-4210-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 近代日本における盲人福祉史の源流を探る,新しい盲人福祉の要求,近代盲人福祉の先覚者・好本督,中村京太郎と点字投票運動,中村京太郎と盲女子の保護問題 中村京太郎と「関西盲婦人ホーム」,戦後再開された「関西盲婦人ホーム」に生きる中村京太郎の精神,熊谷鉄太郎と盲人牧師への道,ジャーナリスト・中村京太郎と牧師・熊谷鉄太郎
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
近代日本における盲人福祉史の源流を探る
森田昭二/著
新しい盲人福祉の要求
森田昭二/著
近代盲人福祉の先覚者・好本督
森田昭二/著
中村京太郎と点字投票運動
森田昭二/著
中村京太郎と盲女子の保護問題 中村京太郎と「関西盲婦人ホーム」
森田昭二/著
戦後再開された「関西盲婦人ホーム」に生きる中村京太郎の精神
森田昭二/著
熊谷鉄太郎と盲人牧師への道
森田昭二/著
ジャーナリスト・中村京太郎と牧師・熊谷鉄太郎
森田昭二/著
ページの先頭へ
印刷中