埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
映画でめぐるドイツ
貸出可
青地伯水/編著 -- 松籟社 -- 2015.7 -- 234.07
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/234.07/エイ/
102922267
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
映画でめぐるドイツ
書名カナ
エイガ デ メグル ドイツ
副書名
ゲーテから21世紀まで
副書名カナ
ゲーテ カラ ニジュウイッセイキ マデ
著者
青地伯水
/編著
著者カナ
アオジ,ハクスイ
出版者
松籟社
出版年
2015.7
ページ数
321p
大きさ
19cm
一般件名
ドイツ 歴史 近代
,
映画
NDC分類(9版)
234.07
内容紹介
文芸映画に描かれる興隆する市民社会とファシズムの影。18世紀ゲーテの時代から21世紀の現代までをたどる。「文芸映画のなかの市民社会」と「ファシズムの影」の2部構成。
ISBN
4-87984-336-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 文芸映画のなかの市民社会 市民社会とその他者 / 松村朋彦著,二一世紀のファウスト / 児玉麻美著,戦いの意義を決めるのは誰か / 須藤秀平著,アルプスという名の神 / 川島隆著,メング通り四番地 / 千田まや著,ファシズムの影 仏独関係、映画の起源と戦争 / 阪口勝弘著,映画の中のシュタージ / 永畑紗織著,ファシズムをいかに描くか / 勝山紘子著,マインホフの女性運動とエンスリーンの暗号 / 青地伯水著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
文芸映画のなかの市民社会 市民社会とその他者
松村朋彦/著
二一世紀のファウスト
児玉麻美/著
戦いの意義を決めるのは誰か
須藤秀平/著
アルプスという名の神
川島隆/著
メング通り四番地
千田まや/著
ファシズムの影 仏独関係、映画の起源と戦争
阪口勝弘/著
映画の中のシュタージ
永畑紗織/著
ファシズムをいかに描くか
勝山紘子/著
マインホフの女性運動とエンスリーンの暗号
青地伯水/著
ページの先頭へ
印刷中