北岡伸一/著 -- 東京大学出版会 -- 2015.7 -- 319.1053

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.1053/モン/ 102916855 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 門戸開放政策と日本 
書名カナ モンコ カイホウ セイサク ト ニホン 
著者 北岡伸一 /著  
著者カナ キタオカ,シンイチ
出版者 東京大学出版会
出版年 2015.7
ページ数 472,10p
大きさ 22cm
一般件名 日本 対外関係 アメリカ合衆国 歴史 近代
NDC分類(9版) 319.1053
内容紹介 “門戸開放”という外交方針を確立し、国際政治の舞台に躍り出たアメリカに対し、日本はどのように向き合ったのか。19世紀終わりから第二次大戦後まで、日米外交の重要局面を様々な視点から解明した論集。
ISBN 4-13-030155-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 門戸開放政策と日米関係,アメリカン・デモクラシーとキャリア外交官 国務省極東部の成立,二十一カ条再考,ワシントン体制の崩壊とマクマリ・メモランダム,日米外交の交錯 明治中期の海洋国家思想,海洋国家の戦略思想,日米外交の非対称性,門戸開放と日本の知識人 吉野作造の国際政治思想,新渡戸稲造における帝国主義と国際主義,清沢洌におけるリベラリズムとナショナリズム,戦前から戦後へ 吉田茂における戦前と戦後,岸信介,賠償問題の政治力学,太平洋戦争における「目的」と「争点」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
門戸開放政策と日米関係 北岡伸一/著
アメリカン・デモクラシーとキャリア外交官 国務省極東部の成立 北岡伸一/著
二十一カ条再考 北岡伸一/著
ワシントン体制の崩壊とマクマリ・メモランダム 北岡伸一/著
日米外交の交錯 明治中期の海洋国家思想 北岡伸一/著
海洋国家の戦略思想 北岡伸一/著
日米外交の非対称性 北岡伸一/著
門戸開放と日本の知識人 吉野作造の国際政治思想 北岡伸一/著
新渡戸稲造における帝国主義と国際主義 北岡伸一/著
清沢洌におけるリベラリズムとナショナリズム 北岡伸一/著
戦前から戦後へ 吉田茂における戦前と戦後 北岡伸一/著
岸信介 北岡伸一/著
賠償問題の政治力学 北岡伸一/著
太平洋戦争における「目的」と「争点」 北岡伸一/著