聖和学園短期大学国文科学生/著 -- 笠間書院 -- 2015.8 -- 388.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /388.12/セン/ 102921152 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 1976年夏東北の昔ばなし 
書名カナ センキュウヒャク シチジュウロクネン ナツ トウホク ノ ムカシバナシ 
副書名 聖和学園短大生のレポートから
副書名カナ セイワ ガクエン タンダイセイ ノ レポート カラ
著者 聖和学園短期大学国文科学生 /著, 久野俊彦 /案内人, 錦仁 /案内人  
著者カナ セイワ ガクエン タンキ ダイガク,ヒサノ,トシヒコ,ニシキ,ヒトシ
出版者 笠間書院
出版年 2015.8
ページ数 461p
大きさ 22cm
一般件名 民話 東北地方
NDC分類(9版) 388.12
内容紹介 昭和51年、仙台にある聖和学園短大で提出された「昔話採集レポート」を元に刊行。明治・大正生まれの語り手61人と、戦後生まれの聞き手49人によって書き起こされた愛すべき昔話、全153話を収録。
ISBN 4-305-70782-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 本書を読む人のために / 久野俊彦著,岩手県 盛岡市向中野 とんぼ長者,岩手山と姫神山,むじな堂,盛岡市永井 かっぱのおわび,大蛇の沼,ほか,宮城県 登米市 みょうがの力,よっこいしょ,歯なしの話,気仙沼市 蛇体石の由来,門兵衛のばけもの退治,ほか,福島県 相馬市 子育て幽霊,となりの寝太郎,やっぱり長男,うぐいすになった姉,南相馬市小高区 夢とはち,ほか,秋田県 湯沢市〈旧・稲川町〉 こぶとりじいさま,小僧と山んば,山形県 鶴岡市羽黒町 さるの嫁,さるときじの寄合田,天童市小路 きつねに化かされた麹屋,田の神さま,天童市天童中 天童城の家中,新潟県 柏崎市女谷 二人のおじいさん,へびの嫁,人魚の肉を食べたおばあさん,山梨県 大月市大月町 吉蔵のてがら,無欲な吉蔵,吉蔵の教え

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書を読む人のために 久野俊彦/著
岩手県 盛岡市向中野 とんぼ長者 聖和学園短期大学国文科学生/著
岩手山と姫神山 聖和学園短期大学国文科学生/著
むじな堂 聖和学園短期大学国文科学生/著
盛岡市永井 かっぱのおわび 聖和学園短期大学国文科学生/著
大蛇の沼 聖和学園短期大学国文科学生/著
ほか
宮城県 登米市 みょうがの力 聖和学園短期大学国文科学生/著
よっこいしょ 聖和学園短期大学国文科学生/著
歯なしの話 聖和学園短期大学国文科学生/著
気仙沼市 蛇体石の由来 聖和学園短期大学国文科学生/著
門兵衛のばけもの退治 聖和学園短期大学国文科学生/著
ほか
福島県 相馬市 子育て幽霊 聖和学園短期大学国文科学生/著
となりの寝太郎 聖和学園短期大学国文科学生/著
やっぱり長男 聖和学園短期大学国文科学生/著
うぐいすになった姉 聖和学園短期大学国文科学生/著
南相馬市小高区 夢とはち 聖和学園短期大学国文科学生/著
ほか
秋田県 湯沢市〈旧・稲川町〉 こぶとりじいさま 聖和学園短期大学国文科学生/著
小僧と山んば 聖和学園短期大学国文科学生/著
山形県 鶴岡市羽黒町 さるの嫁 聖和学園短期大学国文科学生/著
さるときじの寄合田 聖和学園短期大学国文科学生/著
天童市小路 きつねに化かされた麹屋 聖和学園短期大学国文科学生/著
田の神さま 聖和学園短期大学国文科学生/著
天童市天童中 天童城の家中 聖和学園短期大学国文科学生/著
新潟県 柏崎市女谷 二人のおじいさん 聖和学園短期大学国文科学生/著
へびの嫁 聖和学園短期大学国文科学生/著
人魚の肉を食べたおばあさん 聖和学園短期大学国文科学生/著
山梨県 大月市大月町 吉蔵のてがら 聖和学園短期大学国文科学生/著
無欲な吉蔵 聖和学園短期大学国文科学生/著
吉蔵の教え 聖和学園短期大学国文科学生/著