日本社会教育学会年報編集委員会/編 -- 東洋館出版社 -- 2015.9 -- 379

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /379/シヤ/ 102922416 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会教育としてのESD 
書名カナ シャカイ キョウイク ト シテノ イーエスディー 
副書名 持続可能な地域をつくる
副書名カナ ジゾク カノウナ チイキ オ ツクル
叢書名 日本の社会教育
叢書名カナ ニホン ノ シャカイ キョウイク
著者 日本社会教育学会年報編集委員会 /編  
著者カナ ニホン シャカイ キョウイク ガッカイ
出版者 東洋館出版社
出版年 2015.9
ページ数 265p
大きさ 21cm
一般件名 社会教育 , 持続可能な開発のための教育
NDC分類(9版) 379
内容紹介 日本社会教育学会の定期刊行物。歴史も長く、最新の社会教育を提供。
ISBN 4-491-03153-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: ESDの教育学と日本社会教育学会の責務 / 笹川孝一著,社会教育としてのESDの視点 ESD時代における社会教育の役割 / 朝岡幸彦著,ポストDESDに残された社会教育としての課題 / 小栗有子著,ESDは地域の社会的排除/包摂とどう向き合うか / 酒井佑輔著,「学び」の生成論的転回へ / 牧野篤著,地域におけるESDの展開 「ESD推進のための公民館-CLC国際会議」の意義と課題 / 内田光俊著,ポスト3.11の社会教育における環境学習・ESDの可能性と課題 / 秦範子著,園児に向けた「脱温暖化教育」の社会的波及効果とESD / 中川恵里子著,韓国における「エネルギー自立マウル」運動とその学習活動 / 金宝藍著,ESDをめぐる社会的アクターの活動 水と湿地をめぐるESDとNGOの役割 / 佐々木美貴著,持続可能な働き方を可能とする社会的企業の試みと学び / 大高研道著,大学院の国際・グローバル教育とESD / 二ノ宮リムさち著,SD推進に向けた欧州高等教育機関と非営利組織による連携の意義と課題 / 鈴木尚子著,ESDを推進するファシリテーターの役割 ESD推進に向けた大学と地域の連携・協働 / 笹井宏益, 佐藤一子著,日・タイ協力による参加型開発に関わるファシリテーター養成と「知識」創造 / 田中治彦著,持続可能な地域発展のための学社協働の担い手 / 高雄綾子著,ESDと社会教育のこれから 開発教育から見るポストDESDに向けた課題と展望 / 湯本浩之著,ESD研究としての社会教育研究 / 末本誠著,「社会教育としての生涯学習」とESD / 鈴木敏正著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ESDの教育学と日本社会教育学会の責務 笹川孝一/著
社会教育としてのESDの視点 ESD時代における社会教育の役割 朝岡幸彦/著
ポストDESDに残された社会教育としての課題 小栗有子/著
ESDは地域の社会的排除/包摂とどう向き合うか 酒井佑輔/著
「学び」の生成論的転回へ 牧野篤/著
地域におけるESDの展開 「ESD推進のための公民館-CLC国際会議」の意義と課題 内田光俊/著
ポスト3.11の社会教育における環境学習・ESDの可能性と課題 秦範子/著
園児に向けた「脱温暖化教育」の社会的波及効果とESD 中川恵里子/著
韓国における「エネルギー自立マウル」運動とその学習活動 金宝藍/著
ESDをめぐる社会的アクターの活動 水と湿地をめぐるESDとNGOの役割 佐々木美貴/著
持続可能な働き方を可能とする社会的企業の試みと学び 大高研道/著
大学院の国際・グローバル教育とESD 二ノ宮リムさち/著
SD推進に向けた欧州高等教育機関と非営利組織による連携の意義と課題 鈴木尚子/著
ESDを推進するファシリテーターの役割 ESD推進に向けた大学と地域の連携・協働 笹井宏益/著
日・タイ協力による参加型開発に関わるファシリテーター養成と「知識」創造 田中治彦/著
持続可能な地域発展のための学社協働の担い手 高雄綾子/著
ESDと社会教育のこれから 開発教育から見るポストDESDに向けた課題と展望 湯本浩之/著
ESD研究としての社会教育研究 末本誠/著
「社会教育としての生涯学習」とESD 鈴木敏正/著