石井知章/編 -- 藤原書店 -- 2015.10 -- 309.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /309.1/ケン/ 102946464 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代中国のリベラリズム思潮 
書名カナ ゲンダイ チュウゴク ノ リベラリズム シチョウ 
副書名 1920年代から2015年まで
副書名カナ センキュウヒャク ニジュウネンダイ カラ ニセン ジュウゴネン マデ
著者 石井知章 /編  
著者カナ イシイ,トモアキ
出版者 藤原書店
出版年 2015.10
ページ数 566p
大きさ 22cm
一般件名 自由主義 中国 歴史
NDC分類(9版) 309.1
内容紹介 中国よ、どこへ行く。日本では一部しか紹介されてこなかった現代中国のリベラリズムの多面的な全体像を、第一線で活躍する日中の気鋭の研究者15人により初めて捉えた画期的な論集。
ISBN 4-86578-045-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 序論 現代中国におけるリベラリズムと「普遍的近代」 / 石井知章著,中国におけるポスト文革時代のリベラリズム インタビュー 文革から天安門事件の時代を生きて / 徐友漁述 ; 藤原良雄聞き手 ; 及川淳子通訳,九〇年代の社会思潮 / 徐友漁著 ; 石井知章訳,現代中国におけるリベラリズムの言説空間 中国リベラリズムの「第三の波」 / 栄剣著 ; 本田親史訳,中国新左派批判 / 張博樹著 ; 中村達雄訳,中国的文脈におけるリベラリズム / 劉〔ケイ〕著 ; 李妍淑訳,最近十年間の中国における歴史主義的思潮 / 許紀霖著 ; 藤井嘉章訳 ; 王前監訳,「前近代」についての研究の現代的意味 / 秦暉著 ; 劉春暉訳,中国における憲政への経路とその限界 / 張千帆著 ; 徐行訳,リベラル左派の理念 / 周保松著 ; 本田親史, 中村達雄, 石井知章訳,現代日本における中国リベラリズムの言説空間 劉暁波と中国のリベラリズム / 及川淳子著,「帝国論」の系譜と中国の台頭 / 梶谷懐著,西洋思想と現代中国のリベラリズム / 王前著,一九三〇~四〇年代中国のリベラリズム / 水羽信男著,「秘教的な儒教」への道 / 緒形康著,現代中国における封建論とアジア的生産様式 / 福本勝清著,K・A・ウィットフォーゲルと近代 / 石井知章著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 現代中国におけるリベラリズムと「普遍的近代」 石井知章/著
中国におけるポスト文革時代のリベラリズム インタビュー 文革から天安門事件の時代を生きて 徐友漁/述
九〇年代の社会思潮 徐友漁/著
現代中国におけるリベラリズムの言説空間 中国リベラリズムの「第三の波」 栄剣/著
中国新左派批判 張博樹/著
中国的文脈におけるリベラリズム 劉〔ケイ〕/著
最近十年間の中国における歴史主義的思潮 許紀霖/著
「前近代」についての研究の現代的意味 秦暉/著
中国における憲政への経路とその限界 張千帆/著
リベラル左派の理念 周保松/著
現代日本における中国リベラリズムの言説空間 劉暁波と中国のリベラリズム 及川淳子/著
「帝国論」の系譜と中国の台頭 梶谷懐/著
西洋思想と現代中国のリベラリズム 王前/著
一九三〇~四〇年代中国のリベラリズム 水羽信男/著
「秘教的な儒教」への道 緒形康/著
現代中国における封建論とアジア的生産様式 福本勝清/著
K・A・ウィットフォーゲルと近代 石井知章/著