日本法哲学会/編 -- 有斐閣 -- 2015.10 -- 321

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321/リツ/ 102925930 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 立法の法哲学 
書名カナ リッポウ ノ ホウ テツガク 
副書名 立法学の再定位
副書名カナ リッポウガク ノ サイテイイ
叢書名 法哲学年報
叢書名カナ ホウテツガク ネンポウ
著者 日本法哲学会 /編  
著者カナ ニホン ホウテツガッカイ
出版者 有斐閣
出版年 2015.10
ページ数 266p
大きさ 22cm
一般件名 立法
NDC分類(9版) 321
内容紹介 2014年度日本法哲学会学術大会における諸報告を中心に、「立法の法哲学」を統一テーマとして編集した年報。論説・コメント、書評、ワークショップ概要、投稿論文などを掲載。
ISBN 4-641-12582-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 発題 提題「立法の法哲学-立法学の再定位-」 / 山田八千子著,論説・コメント 議会主権の再生 / 横濱竜也著,法の権威を立法の権威に解消することの愚かさについて / 嶋津格著,統治における立法の位置 / 藤谷武史著,ポスト行政国家時代の立法理学の可能性 / 松尾陽著,開発における良い統治と立法の課題 / 松尾弘著,立法と司法の関係を把握するための視座 / 濱真一郎著,立法の品質保証と民主的正統性 / 大屋雄裕著,立法の質をめぐる「政治」と「法」 / 川崎政司著,立法の哲学としての法哲学 / 井上達夫著,シンポジウム概要 / 山田八千子著,論争する法哲学(書評) 王政の法と共和政の法 / 山岡龍一著,近代アメリカ法思想の時代背景 / 戒能通弘著,世界正義とナショナリズム / 井上達夫著,還元主義的人格観とリバタリアニズム / 森村進著,酒匂一郎会員への応答 / 木原淳著,ワークショップ概要 立法をめぐる法思想 / 村林聖子著,ヘーゲルと市民法学・立憲主義・共和主義 / 酒匂一郎著,性風俗と法秩序 / 陶久利彦著,熟議民主主義と現代日本政治 / 大野達司著,投稿論文 D.コーネルの脱構築的法哲学について / 堅田研一著,法は感情とどのように関係すべきか / 高橋秀治著,フラー解釈の新局面 / 椎名智彦著,立法裁量に対する善の価値 / 阿部純子著,ホッブズの根本的自然法の相対性 / 内藤淳著,臓器移植法の遺族の法的役割に関する一考察 / 宍戸圭介著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
発題 提題「立法の法哲学-立法学の再定位-」 山田八千子/著
論説・コメント 議会主権の再生 横濱竜也/著
法の権威を立法の権威に解消することの愚かさについて 嶋津格/著
統治における立法の位置 藤谷武史/著
ポスト行政国家時代の立法理学の可能性 松尾陽/著
開発における良い統治と立法の課題 松尾弘/著
立法と司法の関係を把握するための視座 濱真一郎/著
立法の品質保証と民主的正統性 大屋雄裕/著
立法の質をめぐる「政治」と「法」 川崎政司/著
立法の哲学としての法哲学 井上達夫/著
シンポジウム概要 山田八千子/著
論争する法哲学(書評) 王政の法と共和政の法 山岡龍一/著
近代アメリカ法思想の時代背景 戒能通弘/著
世界正義とナショナリズム 井上達夫/著
還元主義的人格観とリバタリアニズム 森村進/著
酒匂一郎会員への応答 木原淳/著
ワークショップ概要 立法をめぐる法思想 村林聖子/著
ヘーゲルと市民法学・立憲主義・共和主義 酒匂一郎/著
性風俗と法秩序 陶久利彦/著
熟議民主主義と現代日本政治 大野達司/著
投稿論文 D.コーネルの脱構築的法哲学について 堅田研一/著
法は感情とどのように関係すべきか 高橋秀治/著
フラー解釈の新局面 椎名智彦/著
立法裁量に対する善の価値 阿部純子/著
ホッブズの根本的自然法の相対性 内藤淳/著
臓器移植法の遺族の法的役割に関する一考察 宍戸圭介/著