岩見照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2015.11 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /367.21/フシ/ 103179404 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像  第19巻
書名カナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ  001900
著者 岩見照代 /監修  
著者カナ イワミ,テルヨ
出版者 ゆまに書房
出版年 2015.11
ページ数 469p
大きさ 22cm
一般件名 女性 日本 歴史 大正時代 , 女性 日本 歴史 昭和時代 , 女性雑誌
NDC分類(9版) 367.21
内容紹介 婦人雑誌というメディアを通して、大正、昭和の女性像はどのように形づくられたのか。当時の“四大婦人雑誌”に加え、キリスト教系の特色ある『婦人之友』を中心に通覧し、テーマ別に様々な記事を収集、厳選。
ISBN 4-8433-4694-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: ホテル内の喜劇悲劇 / まゆみ著,ダンスホールとカツフエ / 滝井不二夫著,映画界花形座談会 / 中村武羅夫, 大河内伝次郎, 高田稔ほか述,一世の師と仰がるゝ名人座談会 / 今井慶松, 尾上菊五郎ほか述,近代風景 / 高田義一郎, 浅原六朗, 小笠原明峰ほか著,モダン・大学生・イデオロギー / あまぬま・さん吉著,裏表さまざま世界の女を語る座談会 / 鳥居幸子, 布利秋ほか述,婦人の主張 / 吉岡弥生, 山田わか著,婦人の主張 / 平塚らいてう, 本野久子著,婦人の主張 / 奥むめお, 河口愛子著,附録 モダン流行語辞典 / 編輯部編,発明に成功した婦人の歴訪記 / 安川晴子, 西尾やす子ほか著,中華民国の若き女性と日本の若き女性との座談会 / 山室民子, 松井しづ子, 羽仁もと子ほか述,御寮人さんと娘はんとの座談会,婦人論壇 / ガンドレツト・恒子, 喜多敏恵ほか著,婦人論壇 / 眞鍋周子, 山中静子ほか著,婦人論壇 / 田阪寿子, 小高波津子ほか著,婦人論壇 / 市川房枝, 渡辺ケイ子ほか著,別世界を語る座談会 / 片岡弓八, 田子勝弥, 多田恵一ほか述,別世界を語る座談会 / 片岡弓八, 田子勝弥, 多田恵一ほか述,座談会 全日本の女性を語る / 松本篤造, 八重樫昊, 佐藤観次郎ほか述,流行研究座談会 / 今和次郎, 小柴錦侍, 瀬長良直ほか述,上海女学生行状記 / 出上万一郎著,「昔と今の先端婦人」座談会 / 神近市子, 平塚雷鳥, 川瀬美子ほか述,農村の振興を語る農村婦人の座談会 / 栗原陽太郎, 萩原なみ子ほか述,三土鉄相に『われらの生活不安』陳情の会 / 三土忠造, 野口眞砂子ほか述,モダン語一時間講義 / 高田保著,何不自由なき上流家庭の子女がどうして共産党に走つたか / 宮城実著,共産党員の子をもちて / 尾崎喜平著,夫尾崎元判事へ告げて / 尾崎麗子著,女党員の近親者にきく / 駒井玲子, 安富久子, 児玉安次郎ほか著,良家の子女が『赤』に染まるまで / 野中満著,少女達と死の座談会 / 武田祐吉, 栗原古城, 徳山啓子ほか述,姉妹の身上を相談する会 / 嶋中優作, 八重樫昊, 今井邦子ほか述,トラピスト修道女と語る / 吉屋信子述,身上相談千夜一夜物語,身上相談千夜一夜物語,不幸な楽園長島の愛生園訪問記 / 石井漠著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ホテル内の喜劇悲劇 まゆみ/著
ダンスホールとカツフエ 滝井不二夫/著
映画界花形座談会 中村武羅夫/ほか述
一世の師と仰がるゝ名人座談会 今井慶松/ほか述
近代風景 高田義一郎/ほか著
モダン・大学生・イデオロギー あまぬま・さん吉/著
裏表さまざま世界の女を語る座談会 鳥居幸子/ほか述
婦人の主張 吉岡弥生/著
婦人の主張 平塚らいてう/著
婦人の主張 奥むめお/著
附録 モダン流行語辞典 編輯部/編
発明に成功した婦人の歴訪記 安川晴子/ほか著
中華民国の若き女性と日本の若き女性との座談会 山室民子/ほか述
御寮人さんと娘はんとの座談会 岩見照代/監修
婦人論壇 ガンドレツト・恒子/ほか著
婦人論壇 眞鍋周子/ほか著
婦人論壇 田阪寿子/ほか著
婦人論壇 市川房枝/ほか著
別世界を語る座談会 片岡弓八/ほか述
別世界を語る座談会 片岡弓八/ほか述
座談会 全日本の女性を語る 松本篤造/ほか述
流行研究座談会 今和次郎/ほか述
上海女学生行状記 出上万一郎/著
「昔と今の先端婦人」座談会 神近市子/ほか述
農村の振興を語る農村婦人の座談会 栗原陽太郎/ほか述
三土鉄相に『われらの生活不安』陳情の会 三土忠造/ほか述
モダン語一時間講義 高田保/著
何不自由なき上流家庭の子女がどうして共産党に走つたか 宮城実/著
共産党員の子をもちて 尾崎喜平/著
夫尾崎元判事へ告げて 尾崎麗子/著
女党員の近親者にきく 駒井玲子/ほか著
良家の子女が『赤』に染まるまで 野中満/著
少女達と死の座談会 武田祐吉/ほか述
姉妹の身上を相談する会 嶋中優作/ほか述
トラピスト修道女と語る 吉屋信子/述
身上相談千夜一夜物語 岩見照代/監修
身上相談千夜一夜物語 岩見照代/監修
不幸な楽園長島の愛生園訪問記 石井漠/著