岩見照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2015.11 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /367.21/フシ/ 103179420 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像  第21巻
書名カナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ  002100
著者 岩見照代 /監修  
著者カナ イワミ,テルヨ
出版者 ゆまに書房
出版年 2015.11
ページ数 446p
大きさ 22cm
一般件名 女性 日本 歴史 大正時代 , 女性 日本 歴史 昭和時代 , 女性雑誌
NDC分類(9版) 367.21
内容紹介 婦人雑誌というメディアを通して、大正、昭和の女性像はどのように形づくられたのか。当時の“四大婦人雑誌”に加え、キリスト教系の特色ある『婦人之友』を中心に通覧し、テーマ別に様々な記事を収集、厳選。
ISBN 4-8433-4696-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: われらの時代を語る / 近藤宏二, 佐竹通, 田村泰次郎ほか述,移民花嫁報告書 / 杉谷寿賀著,開けて涼しい家庭慰問袋,疲弊した農村を更生させた日本最初の女農会長の奉仕美談 / 本誌特派記者著,独力で子供を育て上げた婦人の座談会 / 山下安規子, 吉本錦ほか述,祖国浄化の先駆者救癩献身の聖者に訊く / 光田健輔, 林文雄ほか述,話題の花形三人娘の座談会 / 豊田正子, 風見章子, 高峰秀子ほか述,修験者ばかりが集つて荒行と霊験不思議を語る座談会 / 松井桂陰, 熱田範誉ほか述,関東関西話題の花形漫才探訪 / 秋田実著,未亡人の再婚の問題 / 菊池寛, 煙山八重子, 倉永菊千代著,新夫婦道を語る座談会 / 穂積重遠, 菊池寛述,婦人の教養についての対談会 / 阿部知二, 阿部静枝述,母奥村五百子の苦闘の生涯 / 山田光子著,海の冒険と怪奇を語る船長さんばかりの座談会 / 小間芳男, 栗田達也ほか述,婦人身の上相談 / 山田わか著,婦人身の上相談 / 山田わか著,指導者にきく / 浦辺史, 名城テル, 宮岡アキほか述,婦人法律相談 / 中田正子著,婦人身の上相談 / 山田わか著,近頃快心の事 / 石原純, 大森洪太ほか著,座談会 日本女性の新しき力 / 円地文子, 尾崎士郎, 大島豊ほか述,農村更生の父篤農家の座談会 / 鎌田三之助, 宮下周ほか述,婦人法律相談 / 中田正子著,許さるゝ日まで / 清川しな著,婦人法律相談 / 中田正子著,婦人法律相談 / 中田正子著,婦人法律相談 / 中田正子著,孤児の母となりて / 金子なを著,婦人身の上相談 / 山田わか著,婦人法律相談 / 中田正子著,新婦道を語る座談会 / 柴田実, 谷川徹三ほか述,座談会 『家』を語る / 我妻栄, 天野貞祐, 斎藤勇ほか述,故国への旅引揚者の手記 / 松井令子著,日米若い人の座談会 / 藤倉修一, 石坂広子, シルヴィア・クレーンほか述,風紀係刑事の打明け座談会 / 小山光司, 渡辺允夫ほか述,ヘレン・ケラー女史を訪ねて / 石川数雄著,人生の迷子たち子供の犯罪と家庭の心得 / 谷貞信著,癩園の天使 / 本誌記者著,座談会 四つの敗戦記録をめぐつて / 角達也, 常安田鶴子, 吉田満, 藤原てい述,外人記者の見た天皇の印象 / レイ・フォーク, ハワード・ブラウン著,引揚生活三年を省みて / 竹内てる著,当選不良化した娘を更生させた母の体験 / 大川登美著,婦人欄について / 中村哲二著,婦人記者論 / 鷺沼登美枝著,新聞記者の妻の嘆き / 中田豊子著,新娘時代 / 大迫倫子, 原桂子, 三角ひろ子ほか述,可能性の人生アプレゲール女性は語る / 高岡町子, 三島由紀夫述,ほか27編,解説 / 岩見照代著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
われらの時代を語る 近藤宏二/ほか述
移民花嫁報告書 杉谷寿賀/著
開けて涼しい家庭慰問袋 岩見照代/監修
疲弊した農村を更生させた日本最初の女農会長の奉仕美談 本誌特派記者/著
独力で子供を育て上げた婦人の座談会 山下安規子/ほか述
祖国浄化の先駆者救癩献身の聖者に訊く 光田健輔/ほか述
話題の花形三人娘の座談会 豊田正子/ほか述
修験者ばかりが集つて荒行と霊験不思議を語る座談会 松井桂陰/ほか述
関東関西話題の花形漫才探訪 秋田実/著
未亡人の再婚の問題 菊池寛/著
新夫婦道を語る座談会 穂積重遠/述
婦人の教養についての対談会 阿部知二/述
母奥村五百子の苦闘の生涯 山田光子/著
海の冒険と怪奇を語る船長さんばかりの座談会 小間芳男/ほか述
婦人身の上相談 山田わか/著
婦人身の上相談 山田わか/著
指導者にきく 浦辺史/ほか述
婦人法律相談 中田正子/著
婦人身の上相談 山田わか/著
近頃快心の事 石原純/ほか著
座談会 日本女性の新しき力 円地文子/ほか述
農村更生の父篤農家の座談会 鎌田三之助/ほか述
婦人法律相談 中田正子/著
許さるゝ日まで 清川しな/著
婦人法律相談 中田正子/著
婦人法律相談 中田正子/著
婦人法律相談 中田正子/著
孤児の母となりて 金子なを/著
婦人身の上相談 山田わか/著
婦人法律相談 中田正子/著
新婦道を語る座談会 柴田実/ほか述
座談会 『家』を語る 我妻栄/ほか述
故国への旅引揚者の手記 松井令子/著
日米若い人の座談会 藤倉修一/ほか述
風紀係刑事の打明け座談会 小山光司/ほか述
ヘレン・ケラー女史を訪ねて 石川数雄/著
人生の迷子たち子供の犯罪と家庭の心得 谷貞信/著
癩園の天使 本誌記者/著
座談会 四つの敗戦記録をめぐつて 角達也/述
外人記者の見た天皇の印象 レイ・フォーク/著
引揚生活三年を省みて 竹内てる/著
当選不良化した娘を更生させた母の体験 大川登美/著
婦人欄について 中村哲二/著
婦人記者論 鷺沼登美枝/著
新聞記者の妻の嘆き 中田豊子/著
新娘時代 大迫倫子/ほか述
可能性の人生アプレゲール女性は語る 高岡町子/述
ほか27編
解説 岩見照代/著