埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人口減少社会と寺院
貸出可
櫻井義秀/編 -- 法藏館 -- 2016.3 -- 188
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/188/シン/
102966009
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人口減少社会と寺院
書名カナ
ジンコウ ゲンショウ シャカイ ト ジイン
副書名
ソーシャル・キャピタルの視座から
副書名カナ
ソーシャル キャピタル ノ シザ カラ
著者
櫻井義秀
/編,
川又俊則
/編
著者カナ
サクライ,ヨシヒデ,カワマタ,トシノリ
出版者
法藏館
出版年
2016.3
ページ数
425p
大きさ
22cm
一般件名
仏教 日本
,
寺院
NDC分類(9版)
188
内容紹介
宗勢調査や寺院調査などの一般には未知の資料を丁寧に読み解き、主要宗派の寺院のリアルを活写、地域に生きるお寺の未来を展望する類いまれな1冊。「人口減少社会と宗教」「寺と地域社会」など3部で構成。
ISBN
4-8318-5702-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 人口減少社会と宗教 人口減少社会における心のあり方と宗教の役割 / 櫻井義秀著,過疎と宗教 / 冬月律著,宗派の現状と課題 過疎と寺院 / 櫻井義秀著,信頼は醸成されるか / 那須公昭著,住職の兼職と世代間継承 / 藤喜一樹著,宗勢調査に見る現状と課題 / 灘上智生, 岩田親靜, 池浦英晃, 原一彰著,過疎地域における供養と菩提寺 / 相澤秀生著,寺院の日常的生活と寺檀関係 / 大谷栄一著,寺と地域社会 門徒が維持してきた宗教講 / 川又俊則著,抵抗と断念 / ダニエル・フリードリック著 ; 稲本琢仙訳,廃寺 / 坂原英見著,仏婦がつくる地域 / 猪瀬優理著,坊守がつなぐ地域 / 横井桃子著,傾聴する仏教 / 櫻井義秀著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
人口減少社会と宗教 人口減少社会における心のあり方と宗教の役割
櫻井義秀/著
過疎と宗教
冬月律/著
宗派の現状と課題 過疎と寺院
櫻井義秀/著
信頼は醸成されるか
那須公昭/著
住職の兼職と世代間継承
藤喜一樹/著
宗勢調査に見る現状と課題
灘上智生/著
過疎地域における供養と菩提寺
相澤秀生/著
寺院の日常的生活と寺檀関係
大谷栄一/著
寺と地域社会 門徒が維持してきた宗教講
川又俊則/著
抵抗と断念
ダニエル・フリードリック/著
廃寺
坂原英見/著
仏婦がつくる地域
猪瀬優理/著
坊守がつなぐ地域
横井桃子/著
傾聴する仏教
櫻井義秀/著
ページの先頭へ
印刷中