田島俊雄/編著 -- 御茶の水書房 -- 2016.3 -- 616.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /616.7/アス/ 102981610 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル アズキと東アジア 
書名カナ アズキ ト ヒガシアジア 
副書名 日中韓台の域内市場と通商問題
副書名カナ ニッ チュウ カン タイ ノ イキナイ シジョウ ト ツウショウ モンダイ
著者 田島俊雄 /編著, 張馨元 /編著, 李海訓 /編著  
著者カナ タジマ,トシオ,チョウ,ケイゲン,リ,カイクン
出版者 御茶の水書房
出版年 2016.3
ページ数 342p
大きさ 22cm
一般件名 あずき(小豆) , 農産物市場 アジア(東部)
NDC分類(9版) 616.7
内容紹介 2016年は国連「国際マメ年」!!WTO体制下、日本・韓国・台湾は関税割当で小豆生産を守れるか。小豆から学ぶ東アジアの経済発展・経済関係。
ISBN 4-275-02034-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 中国雑豆研究会の基本認識 / 田島俊雄著,日本の小豆需給と生産・流通・加工 / 西果林著,中国経済と農産物供給・通商問題 / 田島俊雄著,中国雑豆市場の構造 / 張馨元著,付論 中国のインゲン貿易と産地の状況 / 張馨元著,東北3省の小豆・緑豆事情 / 劉笑然著,付論 黒竜江省の小豆流通企業 / 石塚哉史著,内蒙古自治区の緑豆・小豆事情 / 暁剛著,天津小豆の発展と衰退 / 劉鳳華著,中国の雑豆ブランドと産地形成 / 李海訓著,韓国の小豆需給と関税割当制度 / 李海訓著,台湾の小豆需給と通商政策 / 蕭明禮著,付論 台湾糖業の歴史的衰退 / 蕭明禮著,東アジアの加糖餡貿易と砂糖需給・通商問題 / 李海訓著,TPP大筋合意と小豆・加糖餡貿易への影響 / 田島俊雄著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中国雑豆研究会の基本認識 田島俊雄/著
日本の小豆需給と生産・流通・加工 西果林/著
中国経済と農産物供給・通商問題 田島俊雄/著
中国雑豆市場の構造 張馨元/著
付論 中国のインゲン貿易と産地の状況 張馨元/著
東北3省の小豆・緑豆事情 劉笑然/著
付論 黒竜江省の小豆流通企業 石塚哉史/著
内蒙古自治区の緑豆・小豆事情 暁剛/著
天津小豆の発展と衰退 劉鳳華/著
中国の雑豆ブランドと産地形成 李海訓/著
韓国の小豆需給と関税割当制度 李海訓/著
台湾の小豆需給と通商政策 蕭明禮/著
付論 台湾糖業の歴史的衰退 蕭明禮/著
東アジアの加糖餡貿易と砂糖需給・通商問題 李海訓/著
TPP大筋合意と小豆・加糖餡貿易への影響 田島俊雄/著