西海真樹/編著 -- 中央大学出版部 -- 2016.3 -- 319.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.8/ヘン/ 103042818 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 変容する地球社会と平和への課題 
書名カナ ヘンヨウスル チキュウ シャカイ ト ヘイワ エノ カダイ 
叢書名 中央大学社会科学研究所研究叢書
叢書名カナ チュウオウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
著者 西海真樹 /編著, 都留康子 /編著  
著者カナ ニシウミ,マキ,ツル,ヤスコ
出版者 中央大学出版部
出版年 2016.3
ページ数 399p
大きさ 22cm
一般件名 平和 , グローバリゼーション
NDC分類(9版) 319.8
内容紹介 中央大学社会科学研究所の研究プロジェクト「平和学の再構築」の研究成果。「平和とは何か」という根源的な問いから始め、核拡散、テロ、難民、環境など多様な問題を検討。国際機関や外交の意味を改めて考える。
ISBN 4-8057-1333-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 序論 平和学の展開とグローバル化 / 臼井久和著,世界平和と国際機構 ノーベル平和賞と国際機構 / 内田孟男著,文化多様性と平和 / 西海真樹著,国際刑事裁判所(ICC)における被害者信託基金 / 望月康恵著,国際機構によるメンバーシップ制裁の進展と紛争解決 / 竹内雅俊著,紛争解決への外交政策 核不拡散レジームと日本外交 / 都留康子著,核不拡散レジームとインド / 溜和敏著,東アジア国際関係の現状分析と展望 / 滝田賢治著,新興国の人道外交 / 今井宏平著,コソヴォ紛争に関する議会分析とアメリカの「反戦」 / 西住祐亮著,ヨーロッパ統合と平和 / 上原史子著,新たな平和への挑戦と対応 水資源・紛争・平和 / 星野智著,オルタ・グローバリゼーション運動のビジョン / 毛利聡子著,「モバイルな」国境と領域秩序の変容 / 川久保文紀著,普遍主義に内在する格差醸成とテロ誘発作用への対応の必要性 / 鈴木洋一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論 平和学の展開とグローバル化 臼井久和/著
世界平和と国際機構 ノーベル平和賞と国際機構 内田孟男/著
文化多様性と平和 西海真樹/著
国際刑事裁判所(ICC)における被害者信託基金 望月康恵/著
国際機構によるメンバーシップ制裁の進展と紛争解決 竹内雅俊/著
紛争解決への外交政策 核不拡散レジームと日本外交 都留康子/著
核不拡散レジームとインド 溜和敏/著
東アジア国際関係の現状分析と展望 滝田賢治/著
新興国の人道外交 今井宏平/著
コソヴォ紛争に関する議会分析とアメリカの「反戦」 西住祐亮/著
ヨーロッパ統合と平和 上原史子/著
新たな平和への挑戦と対応 水資源・紛争・平和 星野智/著
オルタ・グローバリゼーション運動のビジョン 毛利聡子/著
「モバイルな」国境と領域秩序の変容 川久保文紀/著
普遍主義に内在する格差醸成とテロ誘発作用への対応の必要性 鈴木洋一/著