吉見俊哉/著 -- 岩波書店 -- 2016.3 -- 361.78

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /361.78/シカ/ 102987237 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 視覚都市の地政学 
書名カナ シカク トシ ノ チセイガク 
副書名 まなざしとしての近代
副書名カナ マナザシ ト シテノ キンダイ
著者 吉見俊哉 /著  
著者カナ ヨシミ,シュンヤ
出版者 岩波書店
出版年 2016.3
ページ数 468,27p
大きさ 22cm
一般件名 都市 , 東京
NDC分類(9版) 361.78
内容紹介 「まなざしとしての近代」は、19世紀末~1950年代までの盛り場・百貨店・映画観においてどのような広がりを見せたのか。そして、80年代までに、どのように家庭のなかへと引きこもっていったのかを考察する。
ISBN 4-00-061086-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 眼・群集・都市,拡大するモダニティ 帝都東京とモダニティの文化政治,近代空間としての百貨店,映画館という戦後,補論 占領地としての皇居,飽和するモダニティ テレビが家にやって来た,メイド・イン・ジャパン,テレビ・コマーシャルからの証言,シミュラークルの楽園,補論 空から見た東京,認識するモダニティ 都市の死文化の場所,都市とは何か,戦後東京を可視化する

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
眼・群集・都市 吉見俊哉/著
拡大するモダニティ 帝都東京とモダニティの文化政治 吉見俊哉/著
近代空間としての百貨店 吉見俊哉/著
映画館という戦後 吉見俊哉/著
補論 占領地としての皇居 吉見俊哉/著
飽和するモダニティ テレビが家にやって来た 吉見俊哉/著
メイド・イン・ジャパン 吉見俊哉/著
テレビ・コマーシャルからの証言 吉見俊哉/著
シミュラークルの楽園 吉見俊哉/著
補論 空から見た東京 吉見俊哉/著
認識するモダニティ 都市の死文化の場所 吉見俊哉/著
都市とは何か 吉見俊哉/著
戦後東京を可視化する 吉見俊哉/著