-- 公共政策調査会 -- 2016.2 -- 681.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /681.3/シテ/ 102940855 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 自転車の安全・安心な利用をどう普及させるか 
書名カナ ジテンシャ ノ アンゼン アンシンナ リヨウ オ ドウ フキュウサセルカ 
叢書名 懸賞論文論文集
叢書名カナ ケンショウ ロンブン ロンブンシュウ
出版者 公共政策調査会
出版年 2016.2
ページ数 400p
大きさ 21cm
一般件名 交通安全 , 自転車
NDC分類(9版) 681.3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 中学校での安全な自転車利用を促進する教育活動 / 藤井健太郎著. ”自転車事故大国日本”からの脱却 / 池井優著. 自転車と自動車が共存できる走行空間をどのように構築するのか / 澤田公徳著. 自転車事故対策の一案 / 西田泰著. まちの子供を自動車事故から守るために / 上野貴弘著. 自転車乗りの実際から解決策を構築する / 新井梅子著. 今後の自転車社会の在り方について / 合戸泰史著. 自転車を凶器と化させない日本社会をつくる / 後藤麻理子著. 命はひとつ、自転車の安全利用にむけて / 塩見一剛著. はじめての乗り物の自転車が、生涯ベストフレンドであり続けるために / 清水洋子著. 自転車を安全に利用するために必要なこと / 鈴木努著. 自転車ルールと実態の乖離の再生産スパイラル脱却に向けて / 高橋愛著. 自転車加害事故における高額賠償金発生と自転車保険加入の必要性 / 二宮秀太著. 自転車の安全・安心な利用をどう普及させるか / 野崎健二著. 自転車を安全な乗り物にするために / 服部雅充著. 自転車の安全で安心な利用をどう普及させるか / 松尾善清著. 自転車が共存する生活環境づくり、そしてこれから / 三本照美著. 自転車事故に対応する新たな保険制度の構築について / 山崎一美著. 自転車運転危険行為の総合的考察 / 山本純子著. 規則違反から自転車の安全を考える / 和田千明著.