埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
(岩波講座)教育変革への展望 1 教育の再定義
貸出可
佐藤学/編 -- 岩波書店 -- 2016.4 -- 370.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/370.8/イワ/
103050589
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
(岩波講座)教育変革への展望 1
書名カナ
イワナミ コウザ キョウイク ヘンカク エノ テンボウ 000100
著者
佐藤学
/編,
秋田喜代美
/編,
志水宏吉
/編,
小玉重夫
/編,
北村友人
/編
著者カナ
サトウ,マナブ,アキタ,キヨミ,シミズ,コウキチ,コダマ,シゲオ,キタムラ,ユウト
出版者
岩波書店
出版年
2016.4
ページ数
248p
大きさ
22cm
一般件名
教育
NDC分類(9版)
370.8
内容紹介
教育は重要性を増す一方、日本では過去の改革の歪みが現れている。未来の教育を見据え、「子ども」「学び」などを切り口にアカデミックな知見を提供する。第1巻は各界識者との対話から問題の全体像に迫る。
ISBN
4-00-011391-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 序論 今、教育を再定義する意義 / 小玉重夫著,公共性の危機と教育の課題 / 小玉重夫著,対談 教育と政治の関係をどう再構築していくか / 湯浅誠, 小玉重夫述,教育格差と教育政策 / 志水宏吉著,対談 格差社会をどう克服するか / 宮本太郎, 志水宏吉述,子どもの学びと育ち / 秋田喜代美著,対談 子どもの学びと育ち / 湯澤直美, 秋田喜代美述,教育改革の中の学校 / 佐藤学著,対談 教育改革の現在 / 鈴木寛, 佐藤学述,グローバル時代の教育 / 北村友人著,対談 グローバル時代と教育 / 酒井啓子, 北村友人述
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論 今、教育を再定義する意義
小玉重夫/著
公共性の危機と教育の課題
小玉重夫/著
対談 教育と政治の関係をどう再構築していくか
湯浅誠/述
教育格差と教育政策
志水宏吉/著
対談 格差社会をどう克服するか
宮本太郎/述
子どもの学びと育ち
秋田喜代美/著
対談 子どもの学びと育ち
湯澤直美/述
教育改革の中の学校
佐藤学/著
対談 教育改革の現在
鈴木寛/述
グローバル時代の教育
北村友人/著
対談 グローバル時代と教育
酒井啓子/述
ページの先頭へ
印刷中