大澤真幸/編 -- 岩波書店 -- 2016.6 -- 081

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /081/イワ/ 103001095 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 岩波講座現代  第9巻
書名カナ イワナミ コウザ ゲンダイ  000900
著者 大澤真幸 /編, 佐藤卓己 /編, 杉田敦 /編, 中島秀人 /編, 諸富徹 /編  
著者カナ オオサワ,マサチ,サトウ,タクミ,スギタ,アツシ,ナカジマ,ヒデト,モロトミ,トオル
出版者 岩波書店
出版年 2016.6
ページ数 282p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 081
内容紹介 デジタル情報社会は、利用者の自発性を動員するソーシャルメディアの爆発的な普及とともに、知識社会の新たなステージを予感させている。ネットで結合された「知」の世界の変容を踏まえ、ウェブ文明の未来を展望。
ISBN 4-00-011389-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 総説 デジタル情報社会をバックミラーで見る / 佐藤卓己著,ネットは社会をどう変えるか 制度と技術と民主主義 / 佐藤俊樹著,ソーシャルキャピタル・メディア・格差 / 柴内康文著,「ネット社会の闇」とは何だったのか / 荻上チキ著,ネットと知・文化の未来 デジタル・アーカイヴの未来、ウェブ以後の歴史哲学 / 川口茂雄著,〈海賊版〉の可能性 / 山田奨治著,ウェブ文明のエートス / 池田純一著,ウェブ文明は我々をどこに導くか ユビキタス化する外交空間 / 渡辺靖著,「新デジタル時代」と新しい資本主義 / 和田伸一郎著,アジアを移動する人々とネットカフェの風景 / 平田知久著,社会学研究とソーシャルメディア / 浅野智彦著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総説 デジタル情報社会をバックミラーで見る 佐藤卓己/著
ネットは社会をどう変えるか 制度と技術と民主主義 佐藤俊樹/著
ソーシャルキャピタル・メディア・格差 柴内康文/著
「ネット社会の闇」とは何だったのか 荻上チキ/著
ネットと知・文化の未来 デジタル・アーカイヴの未来、ウェブ以後の歴史哲学 川口茂雄/著
〈海賊版〉の可能性 山田奨治/著
ウェブ文明のエートス 池田純一/著
ウェブ文明は我々をどこに導くか ユビキタス化する外交空間 渡辺靖/著
「新デジタル時代」と新しい資本主義 和田伸一郎/著
アジアを移動する人々とネットカフェの風景 平田知久/著
社会学研究とソーシャルメディア 浅野智彦/著