-- 岩波書店 -- 2016.7 -- 309.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /309.021/リテ/ 103005658 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル リーディングス戦後日本の思想水脈  2
書名カナ リーディングス センゴ ニホン ノ シソウ スイミャク  000200
出版者 岩波書店
出版年 2016.7
ページ数 301p
大きさ 22cm
一般件名 社会思想 日本 歴史 昭和時代(1945年以後) , 社会思想 日本 歴史 平成時代 , 科学技術 日本 歴史 昭和時代(1945年以後) , 科学技術 日本 歴史 平成時代
NDC分類(9版) 309.021
内容紹介 人間の生を変革してきた科学技術を、戦後日本社会はどう受け止めてきたか。原爆の衝撃から歩みをはじめた科学と平和・進歩との共存関係が崩壊していく過程をたどりながら、3・11後の科学思想の行く末を模索する。
ISBN 4-00-027034-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 敗戦と科学技術 日本再建と科学(抄) / 仁科芳雄著,この子を残して(抄) / 永井隆著,現代科学・技術の人類史的意義(抄) / 坂田昌一著,反核運動と科学思想 / 菅孝行著,公害問題のインパクト 公害の政治学(抄) / 宇井純著,原子力平和利用は故意の犯罪 / 槌田敦著,維持可能な社会と自治体(抄) / 宮本憲一著,問い直される科学 人造人間(抄) / 坂本賢三著,わたしにとって科学とは何か(抄) / 柴谷篤弘著,問い直される科学の意味 / 廣重徹著,科学のパラダイムは変わった / 中山茂著,テクノトピアをこえて(抄) / 吉岡斉著,自然と社会の新たな関係 コンビナートの労働と社会(抄) / 中岡哲郎著,複雑系の科学と現実(抄) / 雨宮民雄著,文明の矛盾(抄) / 村上陽一郎著,「気」(抄) / 山田慶兒著,神戸から三・一一へ 原発震災 / 石橋克彦著,爛熟する生権力社会(抄) / 小松美彦著,「生きもの」だと宣言すること / 高橋さきの著,科学的助言のパラダイム・シフト / 平川秀幸著,〈ポスト三・一一ワールド〉のためのあとがき(抄) / 金森修著,解説 科学技術の七〇年 / 塚原東吾著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
敗戦と科学技術 日本再建と科学(抄) 仁科芳雄/著
この子を残して(抄) 永井隆/著
現代科学・技術の人類史的意義(抄) 坂田昌一/著
反核運動と科学思想 菅孝行/著
公害問題のインパクト 公害の政治学(抄) 宇井純/著
原子力平和利用は故意の犯罪 槌田敦/著
維持可能な社会と自治体(抄) 宮本憲一/著
問い直される科学 人造人間(抄) 坂本賢三/著
わたしにとって科学とは何か(抄) 柴谷篤弘/著
問い直される科学の意味 廣重徹/著
科学のパラダイムは変わった 中山茂/著
テクノトピアをこえて(抄) 吉岡斉/著
自然と社会の新たな関係 コンビナートの労働と社会(抄) 中岡哲郎/著
複雑系の科学と現実(抄) 雨宮民雄/著
文明の矛盾(抄) 村上陽一郎/著
「気」(抄) 山田慶兒/著
神戸から三・一一へ 原発震災 石橋克彦/著
爛熟する生権力社会(抄) 小松美彦/著
「生きもの」だと宣言すること 高橋さきの/著
科学的助言のパラダイム・シフト 平川秀幸/著
〈ポスト三・一一ワールド〉のためのあとがき(抄) 金森修/著
解説 科学技術の七〇年 塚原東吾/著