新田泰生/編 -- 誠信書房 -- 2016.7 -- 498.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /498.8/シン/ 103004404 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 心理職の組織への関わり方 
書名カナ シンリショク ノ ソシキ エノ カカワリカタ 
副書名 産業心理臨床モデルの構築に向けて
副書名カナ サンギョウ シンリ リンショウ モデル ノ コウチク ニ ムケテ
著者 新田泰生 /編, 足立智昭 /編  
著者カナ ニッタ,ヤスオ,アダチ,チアキ
出版者 誠信書房
出版年 2016.7
ページ数 155p
大きさ 21cm
一般件名 労働衛生 , 精神衛生
NDC分類(9版) 498.8
内容紹介 時代のニーズに応えて心理臨床家が模索する、組織への臨床戦略とは。ストレスチェック制度のもとで何ができるかなど、組織ならではの取り組みを第一線に立つ執筆陣が語りかける。
ISBN 4-414-41613-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 方法論を意識した産業心理臨床 / 新田泰生著,心理職と組織の多面的な関わり 私と産業保健活動との関わり / 森崎美奈子著,長時間時間外労働者健診に参画した経験に基づいて産業・組織臨床における心理職の有用性を考える / 足立智昭著,外部機関としての関わり / 松浦真澄著,組織の健康を支えるメンタルヘルス対策教育・研修の進め方 / 森口修三著,ストレスチェック制度に活かす心理職の専門性 衛生学・公衆衛生学領域における心理臨床の展開 / 松井知子著,ストレスチェック制度 / 市川佳居著,ストレスチェック制度と職場環境改善 / 長見まき子著,「組織のメンタルヘルス体制作り」と「再就職支援」の最前線 話題提供 「少しだけ」方法論を意識しての産業心理臨床 / 新田泰生述,組織臨床コンサルタントという発想 / 廣川進述,再就職支援会社で支援を受けている精神疾患を抱えた中高年男性の失業体験プロセス / 馬場洋介述,指定討論 / 高橋美保述,質疑応答

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
方法論を意識した産業心理臨床 新田泰生/著
心理職と組織の多面的な関わり 私と産業保健活動との関わり 森崎美奈子/著
長時間時間外労働者健診に参画した経験に基づいて産業・組織臨床における心理職の有用性を考える 足立智昭/著
外部機関としての関わり 松浦真澄/著
組織の健康を支えるメンタルヘルス対策教育・研修の進め方 森口修三/著
ストレスチェック制度に活かす心理職の専門性 衛生学・公衆衛生学領域における心理臨床の展開 松井知子/著
ストレスチェック制度 市川佳居/著
ストレスチェック制度と職場環境改善 長見まき子/著
「組織のメンタルヘルス体制作り」と「再就職支援」の最前線 話題提供 「少しだけ」方法論を意識しての産業心理臨床 新田泰生/述
組織臨床コンサルタントという発想 廣川進/述
再就職支援会社で支援を受けている精神疾患を抱えた中高年男性の失業体験プロセス 馬場洋介/述
指定討論 高橋美保/述
質疑応答