国立文化財機構奈良文化財研究所/〔編〕 -- 国立文化財機構奈良文化財研究所 -- 2016.3 -- 629.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /629.21/チユ/ 102994357 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世庭園の研究 
書名カナ チュウセイ テイエン ノ ケンキュウ 
副書名 鎌倉・室町時代
副書名カナ カマクラ ムロマチ ジダイ
叢書名 奈良文化財研究所学報
叢書名カナ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ガクホウ
著者 国立文化財機構奈良文化財研究所 /〔編〕  
著者カナ コクリツ ブンカザイ キコウ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 国立文化財機構奈良文化財研究所
出版年 2016.3
ページ数 224p
大きさ 30cm
一般件名 庭園 日本 歴史 鎌倉時代 , 庭園 日本 歴史 室町時代
NDC分類(9版) 629.21
ISBN 4-905338-63-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:中世庭園史の概観と研究の現状 / 小野健吉著. 中世京都の庭園. 水無瀬殿(水無瀬離宮)の都市史ならびに庭園史的意義 / 豊田裕章著. 北山殿の変遷にみる中世的展開 / 鈴木久男著. 室町時代の将軍御所と環境文化 / 髙橋康夫著. 室町時代における作庭に携わった人びと / 家塚智子著. 中心としての足利将軍邸 / 綿田稔著. 中世庭園の地域的展開. 鎌倉・南北朝期の寺院庭園の展開 / 大澤伸啓著. 室町時代の地方の庭園 / 飛田範夫著. 戦国時代における居館庭園の立地・地割・意匠 / 粟野隆, 奥川裕樹著. 戦国城下町一乗谷の庭園文化 / 藤田若菜著. 中世的空間の特色・変遷. 中世住宅の空間構成の変遷 / 藤田盟児著. 中世住宅の庭園と建築 / 溝口正人著. 庭を構成する自然物の意味と機能 / 水野裕史著. 中世日本における境致の概念および庭園との関連 / 中島義晴著