-- 東京大学出版会 -- 2016.10 -- 316.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /316.8/シン/ 103012696 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 1 0

資料詳細

タイトル 人種神話を解体する  1
書名カナ ジンシュ シンワ オ カイタイスル  000100
出版者 東京大学出版会
出版年 2016.10
ページ数 264,8p
大きさ 22cm
一般件名 人種
NDC分類(9版) 316.8
内容紹介 本来見えるはずのない人々の差異は、歴史・社会的にどのように徴づけられてきたのか。見えない人種が創られていく現場に、近代史と現代、日本とアジア・ヨーロッパ・アメリカの事例から切り込む。
ISBN 4-13-054141-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 差異の可視性/不可視性 / 斉藤綾子, 竹沢泰子著,被差別集団と人種化 被差別部落の映画表象 / 斉藤綾子著,人種の形成 / 金仲燮著 ; 高正子訳,近代日本社会と被差別民の表象 / 吉村智博著,制度としての人種形成 血の掟 / アリエラ・グロス著 ; 後藤千織訳,日本の天皇制と近代人種主義 / タカシ・フジタニ著 ; 辛島理人訳,移動のポリティクスと人種 「移動民族」としてのロマと新人種主義 / 岩谷彩子著,〈血〉の連続性とは何か? / 関口由彦著,試論 差異と差別の(不)可視化をめぐって / 竹沢泰子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
差異の可視性/不可視性 斉藤綾子/著
被差別集団と人種化 被差別部落の映画表象 斉藤綾子/著
人種の形成 金仲燮/著
近代日本社会と被差別民の表象 吉村智博/著
制度としての人種形成 血の掟 アリエラ・グロス/著
日本の天皇制と近代人種主義 タカシ・フジタニ/著
移動のポリティクスと人種 「移動民族」としてのロマと新人種主義 岩谷彩子/著
〈血〉の連続性とは何か? 関口由彦/著
試論 差異と差別の(不)可視化をめぐって 竹沢泰子/著