玉井金五/著 -- 法律文化社 -- 2016.11 -- 364.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /364.1/ニホ/ 103011847 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本における社会改良主義の近現代像 
書名カナ ニホン ニ オケル シャカイ カイリョウ シュギ ノ キンゲンダイゾウ 
副書名 生存への希求
副書名カナ セイゾン エノ キキュウ
著者 玉井金五 /著, 杉田菜穂 /著  
著者カナ タマイ,キンゴ,スギタ,ナホ
出版者 法律文化社
出版年 2016.11
ページ数 277p
大きさ 22cm
一般件名 社会政策 日本
NDC分類(9版) 364.1
内容紹介 大河内一男、福武直、上田貞次郎…。人口・社会問題、生命・生活問題を軸に、戦前戦後の社会改良主義の学問的鉱脈を探索し、現代と対峙する。思想・学説と政策制度の絡み・構造を通して原点に返り、現代を見通す。
ISBN 4-589-03798-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 社会政策と現代の対話,社会政策と分析視座 日本社会政策論の系譜,〈社会学〉系社会政策と社会保障・社会福祉,社会政策と厚生経済論の交差,日本社会政策思想の潮流,社会政策と生命・生活 1910~20年代の日本進歩主義者の群像,戦前日本の社会政策と家政・生活問題,日本における〈都市〉社会政策論,社会政策と人口問題 人口問題と日本社会政策論史,人口の〈量〉・〈質〉概念の系譜,戦前から戦後における人口資質概念の史的展開,人口抑制から社会保障へ,人口・社会問題のなかの社会政策,戦後日本における社会開発論の生誕,日本社会保険制度史と近藤文二

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会政策と現代の対話 玉井金五/著
社会政策と分析視座 日本社会政策論の系譜 玉井金五/著
〈社会学〉系社会政策と社会保障・社会福祉 玉井金五/著
社会政策と厚生経済論の交差 玉井金五/著
日本社会政策思想の潮流 玉井金五/著
社会政策と生命・生活 1910~20年代の日本進歩主義者の群像 玉井金五/著
戦前日本の社会政策と家政・生活問題 玉井金五/著
日本における〈都市〉社会政策論 玉井金五/著
社会政策と人口問題 人口問題と日本社会政策論史 玉井金五/著
人口の〈量〉・〈質〉概念の系譜 玉井金五/著
戦前から戦後における人口資質概念の史的展開 玉井金五/著
人口抑制から社会保障へ 玉井金五/著
人口・社会問題のなかの社会政策 玉井金五/著
戦後日本における社会開発論の生誕 玉井金五/著
日本社会保険制度史と近藤文二 玉井金五/著