角田猛之/編著 -- 晃洋書房 -- 2016.11 -- 321.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.1/ホウ/ 103014536 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 法理論をめぐる現代的諸問題 
書名カナ ホウリロン オ メグル ゲンダイテキ ショモンダイ 
副書名 法・道徳・文化の重層性
副書名カナ ホウ ドウトク ブンカ ノ ジュウソウセイ
著者 角田猛之 /編著, 市原靖久 /編著, 亀本洋 /編著  
著者カナ ツノダ,タケシ,イチハラ,ヤスヒサ,カメモト,ヒロシ
出版者 晃洋書房
出版年 2016.11
ページ数 300p
大きさ 22cm
一般件名 法哲学
NDC分類(9版) 321.1
内容紹介 人権、正義、国家、文化、道徳等との関係をめぐる法の重層化の世界的及び地域的現状を法理論的に解明することを目指して編まれた論文集。日本のみならず、西洋・東アジア諸国の研究者による論文も収める。
ISBN 4-7710-2778-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「民主主義への人権」は正当化できるか? 桜井徹著. 法における人間の尊厳と人間の生命の交錯 西野基継著. バーリン自由論の形成 濱真一郎著. ドゥオーキンの仮想保険に対するローマからの批判 亀本洋著. 新たな国際法哲学に向けて? ジョージ・ムスラキス著 竹村和也訳. ヘーゲル『法の哲学』における人格・所有・契約の問題 重松博之著. ヘーゲル法哲学における国家論 篠原敏雄著. 移行期的正義とモンゴルの死刑廃止 呉豪人著. 人口減少下の地域の持続可能性への挑戦 髙津融男著. 非同一性問題 宇佐美誠 著. ドイツ連邦制と生命倫理法制 服部高宏著. 倫理の法制度化 山﨑康仕著. 出生前検査〈診断〉と相談 陶久利彦著. 国家社会主義〈ナチス〉における法と道徳 フーバート・ロットロイトナー著 河村浩城訳. 法の道徳的理解 マリヤン・パウチュニック著 沼口智則訳. 緊急避難行為に関する法理論的評価の基礎としての義務,利益,そして権利 ウルフリー・ノイマン著 飯島暢訳. 法の混成的妥当 長谷川晃著. 刑罰の目的 劉幸義著 川口浩一訳. 理念志向の法哲学 酒匂一郎著. カール・ルウェリンの法概念 戒能通弘著. 法律家・神学者ウァカリウスのキリスト論 市原靖久著. 千葉法文化論・再考 角田猛之著. 韓国における法律学方法論の理論と実践 金永煥著 菊池亨輔訳. A.カウフマンと第3の道 平野敏彦著. 隠されたルール〈qian guI ze〉と法の支配 ローラント・ヴィットマン著 橋本祐子訳 ほか1編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「民主主義への人権」は正当化できるか? 桜井徹/著
法における人間の尊厳と人間の生命の交錯 西野基継/著
バーリン自由論の形成 濱真一郎/著
ドゥオーキンの仮想保険に対するローマーからの批判 亀本洋/著
新たな国際法哲学に向けて? ジョージ・ムスラキス/著
ヘーゲル『法の哲学』における人格・所有・契約の問題 重松博之/著
ヘーゲル法哲学における国家論 篠原敏雄/著
移行期的正義とモンゴルの死刑廃止 呉豪人/著
人口減少下の地域の持続可能性への挑戦 髙津融男/著
非同一性問題 宇佐美誠/著
ドイツ連邦制と生命倫理法制 服部高宏/著
倫理の法制度化 山﨑康仕/著
出生前検査〈診断〉と相談 陶久利彦/著
国家社会主義〈ナチス〉における法と道徳 フーバート・ロットロイトナー/著
法の道徳的理解 マリヤン・パウチュニック/著
緊急避難行為に関する法倫理的評価の基礎としての義務,利益,そして権利 ウルフリート・ノイマン/著
法の混成的妥当 長谷川晃/著
刑罰の目的 劉幸義/著
理念志向の法哲学 酒匂一郎/著
カール・ルウェリンの法概念 戒能通弘/著
法律家・神学者ウァカリウスのキリスト論 市原靖久/著
千葉法文化論・再考 角田猛之/著
韓国における法律学方法論の理論と実践 金永煥/著
A.カウフマンと第3の道 平野敏彦/著
隠されたルール〈qian gui ze〉と法の支配 ローラント・ヴィットマン/著
中国の家庭養老モデルと法文化 李暢/著