津田正太郎/著 -- 勁草書房 -- 2016.11 -- 311.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /311.3/ナシ/ 103018834 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル ナショナリズムとマスメディア 
書名カナ ナショナリズム ト マス メディア 
副書名 連帯と排除の相克
副書名カナ レンタイ ト ハイジョ ノ ソウコク
著者 津田正太郎 /著  
著者カナ ツダ,ショウタロウ
出版者 勁草書房
出版年 2016.11
ページ数 352p
大きさ 22cm
一般件名 マス・コミュニケーションと社会 , ナショナリズム , マス・メディア
NDC分類(9版) 311.3
内容紹介 生活保護バッシングにみられるように、「同じ国民だから」という理由によって互いを支え合う国民的連帯は危機に瀕している。新たな連帯の構想に、ナショナリズムとマスメディアが果たすべき役割を探る。
ISBN 4-326-60294-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「彼ら」のナショナリズムから「われわれ」のナショナリズムへ. 近代化論における「革命なきナショナリズム」の肯定. 社会的コミュニケーション論におけるナショナリズム観. ナショナリズム概念の再検討. ナショナリズムは肯定できるか. ナショナリズムは福祉を促進しうるか. 同胞を疑うナショナリズム. マスメディアはいかに連帯を構築するのか. ナショナリズムの排他性はいかに緩和されるか. 冷戦期米国のマスコミュニケーション研究における宣教師的ナショナリズム

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「彼ら」のナショナリズムから「われわれ」のナショナリズムへ
近代化論における「革命なきナショナリズム」の肯定
社会的コミュニケーション論におけるナショナリズム観
ナショナリズム概念の再検討
ナショナリズムは肯定できるか
ナショナリズムは福祉を促進しうるか
同胞を疑うナショナリズム
マスメディアはいかに連帯を構築するのか
ナショナリズムの排他性はいかに緩和されるか
冷戦期米国のマスコミュニケーション研究における宣教師的ナショナリズム