柳宗悦/著 -- 書肆心水 -- 2016.11 -- 188.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /188.6/タリ/ 103051926 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 他力の自由 
書名カナ タリキ ノ ジユウ 
副書名 浄土門仏教論集成
副書名カナ ジョウドモン ブッキョウロン シュウセイ
著者 柳宗悦 /著  
著者カナ ヤナギ,ムネヨシ
出版者 書肆心水
出版年 2016.11
ページ数 349p
大きさ 22cm
一般件名 浄土教 論文集
NDC分類(9版) 188.6
内容紹介 民芸思想家柳宗悦の根底にある他力思想、浄土門=他力門関係の随筆を修正。自己から解き放たれる宗教的な自由が民芸の美と同一であり、それこそが真の民衆救済であることを示す柳宗悦宗教思想の核心に迫る。
ISBN 4-906917-61-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:徳川時代の仏教を想う. 堪忍の教え. 『妙好人才市の歌〈一〉』序. 才市の歌. 宗教的自由. 因幡の源左. 妙好人の話. 妙好人の存在. 『一遍聖絵 六条縁起』序. 心ひかれる時宗. 妙好人の入信. 真宗素描. 仏教に帰る. 一遍上人. 一遍上人の話. 真宗の説教. 信者の答え. 妙好人源左. 仮名法語の有り難さ. 「無我」の教え. 神と仏. 地獄極楽. 信女おその. 一遍上人と顕意上人. 老・病・死 ほか24編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
徳川時代の仏教を想う
堪忍の教え
『妙好人才市の歌〈一〉』序
才市の歌
宗教的自由
因幡の源左
妙好人の話
妙好人の存在
『一遍聖絵 六条縁起』序
心ひかれる時宗
妙好人の入信
真宗素描
仏教に帰る
一遍上人
一遍上人の話
真宗の説教
信者の答え
妙好人源左
仮名法語の有り難さ
「無我」の教え
神と仏
地獄極楽
信女おその
一遍上人と顕意上人
老・病・死
善悪の別
「応無所住」の話
安心について
仏教と悪
馬鹿で馬鹿でない話
妙好人の辞世の歌
受け取り方の名人
昼と夜
市太郎語録紹介
東西南北
陀羅尼の功徳
『柳宗悦宗教選集4』新版序
妙好人
『妙好人 因幡の源左』新版序
地蔵菩薩のことなど
来迎の思想
三首の法歌
無対辞文化
本来清浄
仏書の文字〈未定稿〉
『妙好人 物種吉兵衛語録』序
宗教と生活
私の宗教