赤井正二/著 -- ナカニシヤ出版 -- 2016.12 -- 384.37

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /384.37/リヨ/ 103030599 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 旅行のモダニズム 
書名カナ リョコウ ノ モダニズム 
副書名 大正昭和前期の社会文化変動
副書名カナ タイショウ ショウワ ゼンキ ノ シャカイ ブンカ ヘンドウ
著者 赤井正二 /著  
著者カナ アカイ,ショウジ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2016.12
ページ数 334p
大きさ 22cm
一般件名 旅行 歴史 , 余暇 日本 歴史 明治以後 , モダニズム , 文化変容
NDC分類(9版) 384.37
内容紹介 大正期の登山ブーム、旅行雑誌・ガイドブックの役割、旅行の産業化…。日本における旅行の近代化を巡る諸相を分析し、旅行を大衆文化へと変えた原動力を活写。文化としての旅行を歴史的に究明する。
ISBN 4-7795-1103-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:旅行とモダニズムについて. 旅行のモダン. 山岳美の発見と旅行団. 都市美の発見と「都会趣味」. 旅行ガイドブックのなかの「見るに値するもの」. 「趣味の旅行」と「モダン・ライフ」. 戦争末期の旅行規制を巡る軋轢. 戦後日本を歩く. 駅の伝言板. 木下杢太郎の思想展開におけるジンメルの芸術論

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
旅行とモダニズムについて
旅行のモダン
山岳美の発見と旅行団
都市美の発見と「都会趣味」
旅行ガイドブックのなかの「見るに値するもの」
「趣味の旅行」と「モダン・ライフ」
戦争末期の旅行規制を巡る軋轢
戦後日本を歩く
駅の伝言板
木下杢太郎の思想展開におけるジンメルの芸術論