日本政治学会/編 -- 木鐸社 -- 2016.12 -- 311.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /311.04/セイ/ 103031274 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 政党研究のフロンティア 
書名カナ セイトウ ケンキュウ ノ フロンティア 
叢書名 年報政治学
叢書名カナ ネンポウ セイジガク
著者 日本政治学会 /編  
著者カナ ニホン セイジ ガッカイ
出版者 木鐸社
出版年 2016.12
ページ数 438p
大きさ 21cm
一般件名 政治学 , 政党
NDC分類(9版) 311.04
内容紹介 日本政治学会機関誌。2016年2号は、「政党研究のフロンティア」をテーマに、政党のあり方と直接あるいは間接的に深く関係する9本の論文を特集。ほか、独立したテーマの投稿論文7本を掲載する。
ISBN 4-8332-2505-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:日本の選挙区はどう作られたのか 清水唯一朗著. 選挙制度改革の政治学 西川賢著. サルトーリ再考 岡﨑晴輝著. 20世紀ヨーロッパにおける政党デモクラシーの現実モデル 網谷龍介著. 政党の選挙戦略と党内の資源配分 藤村直史著. 自民党結党直後の政務調査会 奥健太郎著. 左翼ポピュリズムという幻影 中島晶子著. 政党支持は投票行動を規定するのか 善教将大著. ボリビア小選挙区比例代表併用制における投票行動 舟木律子著. 「学力」をめぐる政治 坂部真理著. 医療保険政策をめぐるアイディアの継承と変容 三谷宗一郎著. 「『総評-社会党ブロック』と『同盟-民社党ブロック』の対立」成立の萌芽 堀内慎一郎著. 英国における所得税廃止論争〈1816年〉の再検討 板倉孝信著. 日米関係における「価値観の共有」1973-1976年 長史隆著. リアリズムにおける慎慮〈プルーデンス〉の意味内容に関する一考察 宮下豊著. 影響を受ける者が決定せよ 松尾隆佑著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本の選挙区はどう作られたのか 清水唯一朗/著
選挙制度改革の政治学 西川賢/著
サルトーリ再考 岡﨑晴輝/著
20世紀ヨーロッパにおける政党デモクラシーの現実モデル 網谷龍介/著
政党の選挙戦略と党内の資源配分 藤村直史/著
自民党結党直後の政務調査会 奥健太郎/著
左翼ポピュリズムという幻影 中島晶子/著
政党支持は投票行動を規定するのか 善教将大/著
ボリビア小選挙区比例代表併用制における投票行動 舟木律子/著
「学力」をめぐる政治 坂部真理/著
医療保険政策をめぐるアイディアの継承と変容 三谷宗一郎/著
「『総評-社会党ブロック』と『同盟-民社党ブロック』の対立」成立の萌芽 堀内慎一郎/著
英国における所得税廃止論争〈1816年〉の再検討 板倉孝信/著
日米関係における「価値観の共有」1973-1976年 長史隆/著
リアリズムにおける慎慮〈プルーデンス〉の意味内容に関する一考察 宮下豊/著
影響を受ける者が決定せよ 松尾隆佑/著