鈴木健一/監修 -- ぺりかん社 -- 2017.1 -- 910.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.25/キン/ 103053930 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世文学史研究  1
書名カナ キンセイ ブンガクシ ケンキュウ  000100
著者 鈴木健一 /監修  
著者カナ スズキ,ケンイチ
出版者 ぺりかん社
出版年 2017.1
ページ数 118p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学 歴史 江戸時代 , 日本文学 歴史 江戸初期
NDC分類(9版) 910.25
内容紹介 日本の近世文学を3つの世紀に亘って検証するシリーズ。第1巻は幕府の開府から寛永、寛文という特徴的な時期を経て元禄に至る17世紀の文学に関する論考を収録する。
ISBN 4-8315-1456-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:十七世紀文学のために 鈴木健一著. 十七世紀の文学研究への提言 高埜利彦著. 近世初期の和歌と絵画 鈴木健一著. 「医事説話」の誕生と成長 福田安典著. 芭蕉は何をめざしたのか 佐藤勝明著. 近世刊行軍書と『武家義理物語』 井上泰至著. 十七世紀の人形浄瑠璃制作 黒石陽子著. 蕪村の近代 木越治著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
十七世紀文学のために 鈴木健一/著
十七世紀の文学研究への提言 高埜利彦/著
近世初期の和歌と絵画 鈴木健一/著
「医事説話」の誕生と成長 福田安典/著
芭蕉は何をめざしたのか 佐藤勝明/著
近世刊行軍書と『武家義理物語』 井上泰至/著
十七世紀の人形浄瑠璃制作 黒石陽子/著
蕪村の近代 木越治/著