埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ポスト・モダンの左旋回
貸出可
仲正昌樹/著 -- 作品社 -- 2017.1 -- 309.04
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/309.04/ホス/
103063293
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ポスト・モダンの左旋回
書名カナ
ポストモダン ノ ヒダリセンカイ
著者
仲正昌樹
/著
著者カナ
ナカマサ,マサキ
出版者
作品社
出版年
2017.1
ページ数
349p
大きさ
19cm
一般件名
社会思想
,
ポストモダニズム
NDC分類(9版)
309.04
内容紹介
冷戦の終結と共に「マルクスがいなくなった」知の現場を俯瞰し時代を画する論考集。フーコーの闘争の意味、ドゥルーズのヒューム論、ネグリの「帝国」の意義、戦後左翼にとってのアメリカとトランプなど、新たな論考を付した増補新版。
ISBN
4-86182-617-9
特定資料種別
一般和書
一般注記
初版:世界書院 2004年刊
内容注記
内容:現代思想の閉塞状況〈からの離脱に向けて〉. マルクスと自然の「鏡」. マルクスの学位論文における「偶然」の問題. 「世界を変革する」とは?. 「ミニマ・モラリア」における脱・所有化と愛. ドゥルーズ=ガタリと「資本主義」の運動. ポスト・モダンの「左」転回. ポスト・マルクス主義としてのプラグマティズム. 左翼にとっての開かれた「場」. 『言葉と物』の唯物論. ドゥルーズのヒューム論の思想史的意味. 戦後左翼にとっての「アメリカ」. 加藤典洋における「公共性」と「共同性」. 『ミル・プラトー』から『〈帝国〉』へ
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
現代思想の閉塞状況〈からの離脱に向けて〉
マルクスと自然の「鏡」
マルクスの学位論文における「偶然」の問題
「世界を変革する」とは?
「ミニマ・モラリア」における脱・所有化と愛
ドゥルーズ=ガタリと「資本主義」の運動
ポスト・モダンの「左」転回
ポスト・マルクス主義としてのプラグマティズム
左翼にとっての開かれた「場」
『言葉と物』の唯物論
ドゥルーズのヒューム論の思想史的意味
戦後左翼にとっての「アメリカ」
加藤典洋における「公共性」と「共同性」
『ミル・プラトー』から『〈帝国〉』へ
ページの先頭へ
印刷中