友田昌宏/編著 -- 日本経済評論社 -- 2017.2 -- 212

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /212/トウ/ 103060547 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東北の近代と自由民権 
書名カナ トウホク ノ キンダイ ト ジユウ ミンケン 
副書名 「白河以北」を越えて
副書名カナ シラカワ イホク オ コエテ
叢書名 東北アジア研究専書
叢書名カナ トウホク アジア ケンキュウ センショ
著者 友田昌宏 /編著, 河西英通 /〔ほか〕著  
著者カナ トモダ,マサヒロ,カワニシ,ヒデミチ
出版者 日本経済評論社
出版年 2017.2
ページ数 345p
大きさ 22cm
一般件名 自由民権運動 東北地方
NDC分類(9版) 212
内容紹介 「白河以北一山百文」という呪縛との戦いが東北の近代であり、そこに自由民権運動の大きな水脈が見出される。これまでの東北各地の自由民権運動の研究成果を改めて振り返り、東北地方の自由民権運動研究の実相や可能性の一端を示す。
ISBN 4-8188-2451-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「白河以北」から自由民権運動研究に新たな息吹を! 友田昌宏著. 東北自由民権運動研究史の再検討 河西英通著. 宮城県における自由民権運動の展開とその研究 千葉昌弘著. 社会的弱者の民権運動 新井勝紘著. 〈反民権〉の思想史 松崎稔著. 山形県庄内地域の自由民権運動 三原容子著. 明治初期のハリストス正教会と政治的活動 山下須美礼著. 雲井龍雄と米沢の民権家たち 友田昌宏著. 自由民権運動から初期社会主義運動へ 後藤彰信著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「白河以北」から自由民権運動研究に新たな息吹を! 友田昌宏/著
東北自由民権運動研究史の再検討 河西英通/著
宮城県における自由民権運動の展開とその研究 千葉昌弘/著
社会的弱者の民権運動 新井勝紘/著
〈反民権〉の思想史 松崎稔/著
山形県庄内地域の自由民権運動 三原容子/著
明治初期のハリストス正教会と政治的活動 山下須美礼/著
雲井龍雄と米沢の民権家たち 友田昌宏/著
自由民権運動から初期社会主義運動へ 後藤彰信/著