埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
青年期精神療法入門 ( 日評ベーシック・シリーズ )
貸出可
篠原道夫/編著 -- 日本評論社 -- 2017.2 -- 146.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/146.8/セイ/
103060448
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
青年期精神療法入門
書名カナ
セイネンキ セイシン リョウホウ ニュウモン
叢書名
日評ベーシック・シリーズ
叢書名カナ
ニッピョウ ベーシック シリーズ
著者
篠原道夫
/編著,
松本京介
/編著,
福森高洋
/編著
著者カナ
シノハラ,ミチオ,マツモト,キョウスケ,フクモリ,タカヒロ
出版者
日本評論社
出版年
2017.2
ページ数
210p
大きさ
21cm
一般件名
精神療法
,
青年期
NDC分類(9版)
146.8
内容紹介
揺れ動く青年期について、共感性、身体化、行動化、自立などのトピックスをすくい上げながら核心に迫るユニークな精神療法入門書。青年期のクライエントとセラピストを取りまく鍵概念(モチーフ)を具体的事例を通じて学ぶ。
ISBN
4-535-80660-8
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:青年期における支持的心理療法 鈴木朋子著. 精神療法の開始 三橋由佳著. 思春期・青年期の「つながり」 櫻井成美著. 現代青年の共感性 田中志帆著. まなざしをめぐる自己形成と青年の身体化 松本京介著. 自立への歩みを支える 岡元彩子著. 「青年期精神療法と言葉」からの連想 福森高洋著. 転移-逆転移 福森高洋著. 青年期精神療法における行動化 髙橋由利子著. 思春期型不登校と遊ぶ 篠原道夫著. 青年期精神療法の終結・中断 板橋登子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
青年期における支持的心理療法
鈴木朋子/著
精神療法の開始
三橋由佳/著
思春期・青年期の「つながり」
櫻井成美/著
現代青年の共感性
田中志帆/著
まなざしをめぐる自己形成と青年の身体化
松本京介/著
自立への歩みを支える
岡元彩子/著
「青年期精神療法と言葉」からの連想
福森高洋/著
転移-逆転移
福森高洋/著
青年期精神療法における行動化
髙橋由利子/著
思春期型不登校と遊ぶ
篠原道夫/著
青年期精神療法の終結・中断
板橋登子/著
ページの先頭へ
印刷中