山田哲史/著 -- 弘文堂 -- 2017.2 -- 323.01

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /323.01/クロ/ 103060562 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル グローバル化と憲法 
書名カナ グローバルカ ト ケンポウ 
副書名 超国家的法秩序との緊張と調整
副書名カナ チョウコッカテキ ホウチツジョ トノ キンチョウ ト チョウセイ
叢書名 憲法研究叢書
叢書名カナ ケンポウ ケンキュウ ソウショ
著者 山田哲史 /著  
著者カナ ヤマダ,サトシ
出版者 弘文堂
出版年 2017.2
ページ数 496p
大きさ 22cm
一般件名 憲法 , グローバリゼーション
NDC分類(9版) 323.01
内容紹介 グローバル化における「民主主義の赤字」の問題に憲法学から応答するべく、条約締結における議会関与のあり方を、また国内裁判所によるグローバルな法規範の国内適用のあり方を、それぞれドイツ・アメリカの議論を丹念に跡づけ考察する。
ISBN 4-335-30335-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 我が国における条約承認をめぐる議論. ドイツにおける議会関与論. アメリカにおける議会関与論. ドイツ・アメリカの議会関与論の比較と我が国におけるその展望. 問題の所在. 我が国における国際法の国内適用. アメリカにおける国際法の国内適用. ドイツ連邦共和国基本法における国際法親和性原則. アメリカ・ドイツにおける国際法の国内適用論の比較と日本国憲法98条2項の意義の再考. 国境を越える裁判所の「対話」と民主主義. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
我が国における条約承認をめぐる議論
ドイツにおける議会関与論
アメリカにおける議会関与論
ドイツ・アメリカの議会関与論の比較と我が国におけるその展望
問題の所在
我が国における国際法の国内適用
アメリカにおける国際法の国内適用
ドイツ連邦共和国基本法における国際法親和性原則
アメリカ・ドイツにおける国際法の国内適用論の比較と日本国憲法98条2項の意義の再考
国境を越える裁判所の「対話」と民主主義
終章