後藤晴子/著 -- 九州大学出版会 -- 2017.2 -- 384.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /384.4/オイ/ 103060687 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 老いる経験の民族誌 
書名カナ オイル ケイケン ノ ミンゾクシ 
副書名 南島で生きる〈トシヨリ〉の日常実践と物語
副書名カナ ナントウ デ イキル トシヨリ ノ ニチジョウ ジッセン ト モノガタリ
著者 後藤晴子 /著  
著者カナ ゴトウ,ハルコ
出版者 九州大学出版会
出版年 2017.2
ページ数 298p
大きさ 22cm
一般件名 高齢者 , 老化 , 南西諸島 風俗・習慣
NDC分類(9版) 384.4
内容紹介 人は誰でも老いてゆく…。南島で暮らす人々の老いるという経験を。衰えゆく身体との対峙、人生の語り方、親しき他人や死者との付き合いかたのあり方を通して探る。
ISBN 4-7985-0196-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:老いる経験の人類学のために. エイジングをめぐる研究史. 経験を考える. 南島の老いの諸相. 〈トシヨリ〉の席. 衰えゆく身体の処方箋. 人生の物語. 「死にがい」のありか. 次世代のまなざし. 考察. 北部九州の「老いる経験」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
老いる経験の人類学のために
エイジングをめぐる研究史
経験を考える
南島の老いの諸相
〈トシヨリ〉の席
衰えゆく身体の処方箋
人生の物語
「死にがい」のありか
次世代のまなざし
考察
北部九州の「老いる経験」