山本努/著 -- 学文社 -- 2017.1 -- 361.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /361.76/シン/ 103069506 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 人口還流〈Uターン〉と過疎農山村の社会学 
書名カナ ジンコウ カンリュウ ユーターン ト カソ ノウサンソン ノ シャカイガク 
著者 山本努 /著  
著者カナ ヤマモト,ツトム
出版者 学文社
出版年 2017.1
ページ数 259p
大きさ 22cm
一般件名 農村社会学 , UJIターン , 過疎問題 日本
NDC分類(9版) 361.76
内容紹介 2013年刊『人工還流(Uターン)と過疎農山村の社会学』の増補改訂版。過疎農山村の問題の深化と変容を捉え、過疎農山村研究の課題と過疎地域における定住と還流の問題点を指し示し、その解明の一端を示す。
ISBN 4-7620-2695-6
特定資料種別 一般和書
一般注記 タイトルは奥付・背による.標題紙・表紙のタイトル:〈Uターン〉人口還流と過疎農山村の社会学
内容注記 内容:過疎農山村問題の変容と地域生活構造論の課題. 市町村合併前後〈1990~2010年〉にみる過疎の新段階. 過疎の現段階分析と地域の人口供給構造. 過疎農山村における人口還流と生活選択論の課題. 過疎農山村研究の課題と過疎地域における定住と還流〈Uターン〉. 過疎地域における中若年層の定住経歴と生活構造類型. 集落過疎化と山村環境再生の試み. E.Durkheimの自殺の社会活動説. 限界集落論への疑問. 限界集落高齢者の生きがい意識. 都市・農村の機能的特性と過疎農山村研究の2つの重要課題. 高齢社会研究ノート. 「平成の市町村合併」の社会学によせて. 人口Uターンの動機にみる性・世代的変容

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
過疎農山村問題の変容と地域生活構造論の課題
市町村合併前後〈1990~2010年〉にみる過疎の新段階
過疎の現段階分析と地域の人口供給構造
過疎農山村における人口還流と生活選択論の課題
過疎農山村研究の課題と過疎地域における定住と還流〈Uターン〉
過疎地域における中若年層の定住経歴と生活構造類型
集落過疎化と山村環境再生の試み
E.Durkheimの自殺の社会活動説
限界集落論への疑問
限界集落高齢者の生きがい意識
都市・農村の機能的特性と過疎農山村研究の2つの重要課題
高齢社会研究ノート
「平成の市町村合併」の社会学によせて
人口Uターンの動機にみる性・世代的変容