日本環境会議沖縄大会実行委員会/編 -- 七つ森書館 -- 2017.3 -- 519.2199

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /519.2199/オキ/ 103062485 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 沖縄の環境・平和・自治・人権 
書名カナ オキナワ ノ カンキョウ ヘイワ ジチ ジンケン 
著者 日本環境会議沖縄大会実行委員会 /編  
著者カナ ニホン カンキョウ カイギ
出版者 七つ森書館
出版年 2017.3
ページ数 261p
大きさ 19cm
一般件名 環境問題 沖縄県 , 沖縄問題
NDC分類(9版) 519.2199
ISBN 4-8228-1767-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:沖縄から未来を拓く 桜井国俊著. 日本にとって沖縄とは何か 新崎盛暉述. 沖縄の環境問題 桜井国俊述. 安全保障と沖縄 我部政明述. 安全保障と地方自治 宮本憲一述. 国際人権と環境・文化 上村英明述. 生物の多様性豊かな辺野古・大浦湾と埋め立て問題 安部真理子著. 東村高江・国頭村安波の自然と米軍ヘリパッド建設の影響 宮城秋乃著. 「高江アセス」の問題点 宮城邦治著. オキナワ問題とは何か 屋良朝博著. 戦後日本の立憲主義の欺瞞と沖縄が主張する自己決定権 島袋純著. 日本の環境アセスメントの問題点 原科幸彦著. 沖縄の全基地返還への展望 前泊博盛著. 米軍への提供施設・区域と環境保全 新垣勉著. 脅かされる地方自治 徳田博人著. 辺野古が問う日本の環境民主主義 大久保規子著. どの故郷にも戦争に使う土砂は一粒もない 阿部悦子著. 国際社会から見た辺野古新基地建設 吉川秀樹著. 東アジアの平和と辺野古新基地建設 ガバン・マコーマック著. 第33回日本環境会議沖縄大会宣言

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
沖縄から未来を拓く 桜井国俊/著
日本にとって沖縄とは何か 新崎盛暉/述
沖縄の環境問題 桜井国俊/述
安全保障と沖縄 我部政明/述
安全保障と地方自治 宮本憲一/述
国際人権と環境・文化 上村英明/述
生物の多様性豊かな辺野古・大浦湾と埋め立て問題 安部真理子/著
東村高江・国頭村安波の自然と米軍ヘリパッド建設の影響 宮城秋乃/著
「高江アセス」の問題点 宮城邦治/著
オキナワ問題とは何か 屋良朝博/著
戦後日本の立憲主義の欺瞞と沖縄が主張する自己決定権 島袋純/著
日本の環境アセスメントの問題点 原科幸彦/著
沖縄の全基地返還への展望 前泊博盛/著
米軍への提供施設・区域と環境保全 新垣勉/著
脅かされる地方自治 徳田博人/著
辺野古が問う日本の環境民主主義 大久保規子/著
どの故郷にも戦争に使う土砂は一粒もない 阿部悦子/著
国際社会から見た辺野古新基地建設 吉川秀樹/著
東アジアの平和と辺野古新基地建設 ガバン・マコーマック/著
第33回日本環境会議沖縄大会宣言