堀本武功/編 -- 東京大学出版会 -- 2017.2 -- 319.1025

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.1025/ケン/ 103062691 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代日印関係入門 
書名カナ ゲンダイ ニチイン カンケイ ニュウモン 
著者 堀本武功 /編  
著者カナ ホリモト,タケノリ
出版者 東京大学出版会
出版年 2017.2
ページ数 336,7p
大きさ 21cm
一般件名 日本 外国関係 インド
NDC分類(9版) 319.1025
内容紹介 強いパートナーシップの構築への動きをみせる日本とインドは、これまでいかなる関係性を築いてきたのか?戦後から、インドの経済自由化を経て、冷戦終結後の世界が大きく動いているなかで、両国が模索してきた道程をわかりやすく論じる。
ISBN 4-13-033081-0
特定資料種別 一般和書
一般注記 表紙のタイトル:Introduction to Contemporary JAPAN-INDIA Relations
内容注記 内容:現代アジアにおける日印関係 堀本武功著. 一九九〇年代を転換期とする政治関係 堀本武功著. 日印経済関係の軌跡 石上悦朗著. インド経済のダイナミズムと日印関係 マドゥチャンダ・ゴーシュ著 笠井亮平訳. インド外交における日本の周縁化 伊藤融著. 日印と同盟・提携関係を結ぶアメリカ サトゥ・リマイエ著 溜和敏訳. 台頭する中国と日印関係 三船恵美著. 戦略的パートナーシップの形成と拡大 伊豆山真理著. インド進出日系企業からみた日印経済関係 佐藤隆広著. インド経済の台頭と日印関係の新局面 小島眞著. 核問題をめぐる対立から協力への転回 溜和敏著. インド太平洋時代における日印関係 プルネンドラ・ジェイン著 笠井亮平訳. 日印関係の展望とアジアにおける役割 ラジェスワリ・ピライ・ラジャゴパラン著 溜和敏訳. 権力移行期の世界と日印関係の創造的可能性 竹中千春著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代アジアにおける日印関係 堀本武功/著
一九九〇年代を転換期とする政治関係 堀本武功/著
日印経済関係の軌跡 石上悦朗/著
インド経済のダイナミズムと日印関係 マドゥチャンダ・ゴーシュ/著
インド外交における日本の周縁化 伊藤融/著
日印と同盟・提携関係を結ぶアメリカ サトゥ・リマイエ/著
台頭する中国と日印関係 三船恵美/著
戦略的パートナーシップの形成と拡大 伊豆山真理/著
インド進出日系企業からみた日印経済関係 佐藤隆広/著
インド経済の台頭と日印関係の新局面 小島眞/著
核問題をめぐる対立から協力への転回 溜和敏/著
インド太平洋時代における日印関係 プルネンドラ・ジェイン/著
日印関係の展望とアジアにおける役割 ラジェスワリ・ピライ・ラジャゴパラン/著
権力移行期の世界と日印関係の創造的可能性 竹中千春/著