埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
陸奥話記の成立
貸出可
野中哲照/著 -- 汲古書院 -- 2017.2 -- 913.399
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/913.399/ノナ009/
103077376
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
陸奥話記の成立
書名カナ
ムツワキ ノ セイリツ
著者
野中哲照
/著
著者カナ
ノナカ,テッショウ
出版者
汲古書院
出版年
2017.2
ページ数
602,14p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
913.399
内容紹介
源氏が12年間かけて安倍氏を追討したとする前九年合戦の実相と、そこからの虚構化(歪曲)のプロセスを探る。歴史実体としての源頼義はいつからいつまで陸奥守であったのか、あるいはまた鎮守府将軍であったのかを明らかにする。
ISBN
4-7629-3634-0
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:前九年合戦における源頼義の資格. 安倍頼時追討の真相. 前九年合戦の交戦期間への疑念. 『今昔』前九年話・『陸奥話記』の高階経重問題. 康平七年『降虜移遣太政官符』から窺う前九年合戦の実像. 康平七年『頼義奏状』『義家奏状』の虚実. 『陸奥話記』前半部の後次性. 『陸奥話記』前半部の形成. 前九年合戦の〈一二年一体化〉. 共通原話からの二方向の分化と収束. 『陸奥話記』の成立. 『陸奥話記』成立の根本三指向. 『陸奥話記』の歴史叙述化. 『陸奥話記』の物語化. 『陸奥話記』成立の第二次と第三次. 『後三年記』成立の第一次と第二次. 前九年合戦の物語と『後三年記』の影響関係. 『陸奥話記』『後三年記』の成立圏. 前九年合戦の物語の流動と展開. 『陸奥話記』は史料として使えるか
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
前九年合戦における源頼義の資格
安倍頼時追討の真相
前九年合戦の交戦期間への疑念
『今昔』前九年話・『陸奥話記』の高階経重問題
康平七年『降虜移遣太政官符』から窺う前九年合戦の実像
康平七年『頼義奏状』『義家奏状』の虚実
『陸奥話記』前半部の後次性
『陸奥話記』前半部の形成
前九年合戦の〈一二年一体化〉
共通原話からの二方向の分化と収束
『陸奥話記』の成立
『陸奥話記』成立の根本三指向
『陸奥話記』の歴史叙述化
『陸奥話記』の物語化
『陸奥話記』成立の第二次と第三次
『後三年記』成立の第一次と第二次
前九年合戦の物語と『後三年記』の影響関係
『陸奥話記』『後三年記』の成立圏
前九年合戦の物語の流動と展開
『陸奥話記』は史料として使えるか
ページの先頭へ
印刷中