中久保辰夫/著 -- 大阪大学出版会 -- 2017.3 -- 210.32

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.32/ニホ/ 103074860 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代国家の形成過程と対外交流 
書名カナ ニホン コダイ コッカ ノ ケイセイ カテイ ト タイガイ コウリュウ 
著者 中久保辰夫 /著  
著者カナ ナカクボ,タツオ
出版者 大阪大学出版会
出版年 2017.3
ページ数 333p
大きさ 27cm
一般件名 土器 日本 歴史 古代 , 土器 朝鮮 歴史 古代 , 日本 外国関係 朝鮮 歴史 古代
NDC分類(9版) 210.32
内容紹介 日本の国家形成期にあたる古墳時代を対象に、この時代の土器の特質、日韓交流の展開、韓半島から移住した渡来人の動向、そして古墳と集落にみる変化を基礎に、渡来文化の受容が果たした歴史的役割を解明する。
ISBN 4-87259-578-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:本書の目的と課題. 古墳時代土器にあらわれた時代の特質. 3~5世紀における日韓交流の展開. 韓半島系渡来系集団と倭人社会. 古墳時代中央政権の質的変化と生産組織. 日本古代国家形成論に関する理論的展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の目的と課題
古墳時代土器にあらわれた時代の特質
3~5世紀における日韓交流の展開
韓半島系渡来系集団と倭人社会
古墳時代中央政権の質的変化と生産組織
日本古代国家形成論に関する理論的展望