木村三浩/編著 -- 鹿砦社 -- 2017.4 -- 319.1038

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.1038/スコ/ 103031662 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル スゴイぞ!プーチン 
書名カナ スゴイゾ プーチン 
副書名 一日も早く日露平和条約の締結を
副書名カナ イチニチ モ ハヤク ニチロ ヘイワ ジョウヤク ノ テイケツ オ
著者 木村三浩 /編著  
著者カナ キムラ,ミツヒロ
出版者 鹿砦社
出版年 2017.4
ページ数 182p
大きさ 21cm
一般件名 日本 外国関係 ロシア
NDC分類(9版) 319.1038
ISBN 4-8463-1170-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:安倍・プーチン両首脳の下で、日露平和条約を締結せよ 木村三浩著. 生涯、政治家として安倍総理による北方領土問題解決・平和条約の締結を見届ける 鈴木宗男述. プーチン大統領の訪日を歓迎する 木村三浩著. 米中露外交をいかに展開させるか 馬渕睦夫述 木村三浩述 西部邁述 富岡幸一郎司会. クリミア連邦管区大統領全権代表オレグ・ベラヴェンツェフ閣下と会見! 三村真一朗著. 日本とクリミアの「最初のツバメ」となった訪問団日露平和条約締結のために微力ながら動きたい 三村真一朗著. 欧米追従の対露外交は国益放棄だ!経済制裁をしないことを日本は国是にせよ! 丸山和也述 伊波新之助述 木村三浩述. 政府方針を超えた鳩山クリミア訪問は自主独立への烽火. 9・14クリミア議会選挙に日本人として立ち合った 矢崎航平著. クリミア補欠選挙は公正クリミア・タタール人の方々は民族共生を願っている. 民族共生の秘訣は己のエゴを抑え、それぞれの立場の尊重が必要. カフカスでオレグ北カフカス大統領全権代表と会談. クリミア・尺八コンサートを振り返って き乃はち著. 為にする議論ではなく、実質的な国益を保持せよ安倍総理が言う日露関係の「異常な状態」に終止符を. 日露平和条約締結促進国民大会を開催国益重視の観点から、自主外交・領土返還を訴える!. 日本の「真の独立」と「象徴規定」を考える 木村三浩著. 「公正社会の実現を」プーチン大統領国連演説 プーチン述. バルダイ会議におけるプーチン大統領の演説自国の政治目的のためにテロを弄ぶ者には必ず天罰が下る プーチン述. バルダイ会議質疑応答に見るプーチン大統領の世界観決定したことを実行せず、責任を他になすりつけるのは卑怯者だ!. 日露共同記者会見、2016年12月16日

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
安倍・プーチン両首脳の下で、日露平和条約を締結せよ 木村三浩/著
生涯、政治家として安倍総理による北方領土問題解決・平和条約の締結を見届ける 鈴木宗男/述
プーチン大統領の訪日を歓迎する 木村三浩/著
米中露外交をいかに展開させるか 馬渕睦夫/述
クリミア連邦管区大統領全権代表オレグ・ベラヴェンツェフ閣下と会見! 三村真一朗/著
日本とクリミアの「最初のツバメ」となった訪問団日露平和条約締結のために微力ながら動きたい 三村真一朗/著
欧米追従の対露外交は国益放棄だ!経済制裁をしないことを日本は国是にせよ! 丸山和也/述
政府方針を超えた鳩山クリミア訪問は自主独立への烽火
9・14クリミア議会選挙に日本人として立ち合った 矢崎航平/著
クリミア補欠選挙は公正クリミア・タタール人の方々は民族共生を願っている
民族共生の秘訣は己のエゴを抑え、それぞれの立場の尊重が必要
カフカスでオレグ北カフカス大統領全権代表と会談
クリミア・尺八コンサートを振り返って き乃はち/著
為にする議論ではなく、実質的な国益を保持せよ安倍総理が言う日露関係の「異常な状態」に終止符を
日露平和条約締結促進国民大会を開催国益重視の観点から、自主外交・領土返還を訴える!
日本の「真の独立」と「象徴規定」を考える 木村三浩/著
「公正社会の実現を」プーチン大統領国連演説 プーチン/述
バルダイ会議におけるプーチン大統領の演説自国の政治目的のためにテロを弄ぶ者には必ず天罰が下る プーチン/述
バルダイ会議質疑応答に見るプーチン大統領の世界観決定したことを実行せず、責任を他になすりつけるのは卑怯者だ!
日露共同記者会見、2016年12月16日