高誠晩/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2017.3 -- 369.37

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369.37/キセ/ 103067237 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 〈犠牲者〉のポリティクス 
書名カナ ギセイシャ ノ ポリティクス 
副書名 済州4・3/沖縄/台湾2・28歴史清算をめぐる苦悩
副書名カナ サイシュウ ヨン サン オキナワ タイワン ニ ニハチ レキシ セイサン オ メグル クノウ
叢書名 プリミエ・コレクション
叢書名カナ プリミエ コレクション
著者 高誠晩 /著  
著者カナ コ,ソンマン
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2017.3
ページ数 258p
大きさ 22cm
一般件名 戦争犠牲者 , 内乱 , 暴動 , 国家と個人
NDC分類(9版) 369.37
内容紹介 3万人もの島民が軍や右翼に虐殺された済州島4・3事件。ようやく国家が謝罪し、真相究明と補償がなされたが、そこで生じたのは誰を慰霊するかを巡る新しい差別であった。沖縄戦や台湾での事件にも触れつつ、国家による「犠牲者」認定のポリティクスに迫る。
ISBN 4-8140-0076-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「移行期正義」と「大量死」の意味づけ. 死者から「犠牲者」へ. 記念施設をめぐる記憶のポリティクス. 公的領域における「大量死」の意味づけ. 家系記録から読み直す虐殺以後. 沖縄戦の「戦後処理」と「戦死者の戦没者化」. 台湾2・28事件を書き残す営み. 過去克服への取り組みとローカル・リアリティ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「移行期正義」と「大量死」の意味づけ
死者から「犠牲者」へ
記念施設をめぐる記憶のポリティクス
公的領域における「大量死」の意味づけ
家系記録から読み直す虐殺以後
沖縄戦の「戦後処理」と「戦死者の戦没者化」
台湾2・28事件を書き残す営み
過去克服への取り組みとローカル・リアリティ