湯川文彦/著 -- 東京大学出版会 -- 2017.4 -- 314.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /314.1/リツ/ 103075669 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 立法と事務の明治維新 
書名カナ リッポウ ト ジム ノ メイジ イシン 
副書名 官民共治の構想と展開
副書名カナ カンミン キョウチ ノ コウソウ ト テンカイ
著者 湯川文彦 /著  
著者カナ ユカワ,フミヒコ
出版者 東京大学出版会
出版年 2017.4
ページ数 529,4p
大きさ 22cm
一般件名 立法 日本 歴史 明治時代 , 行政行為 日本 歴史 明治時代 , 明治維新
NDC分類(9版) 314.1
内容紹介 日本型近代化事業を進める明治初期の政府は、国家体制形成のための立法をどう捉えていたのか。警察実務、教育実務の事例を具体的に検討。明治初期の国家体制の形成と行政・立法の実態を、立法・事務の実務者の視点から描き出す。
ISBN 4-13-026244-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:立法と事務の相互連関. 明治初年の立法における議事院と事務. 明治初年における教育事務の立案. 明治初年における事務分界の形成. 法制機関の台頭. 元老院の自己改革. 官民訴訟の形成と再編. 警察事務の形成. 教育事務の形成. 三新法の制定. 教育令の制定. 教育令改正と教育事務の再編. 明治維新の展開構造

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
立法と事務の相互連関
明治初年の立法における議事院と事務
明治初年における教育事務の立案
明治初年における事務分界の形成
法制機関の台頭
元老院の自己改革
官民訴訟の形成と再編
警察事務の形成
教育事務の形成
三新法の制定
教育令の制定
教育令改正と教育事務の再編
明治維新の展開構造