埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「海に住まうこと」の民族誌
貸出可
里見龍樹/著 -- 風響社 -- 2017.2 -- 382.732
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/382.732/ウミ/
103075727
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「海に住まうこと」の民族誌
書名カナ
ウミ ニ スマウ コト ノ ミンゾクシ
副書名
ソロモン諸島マライタ島北部における社会的動態と自然環境
副書名カナ
ソロモン ショトウ マライタトウ ホクブ ニ オケル シャカイテキ ドウタイ ト シゼン カンキョウ
著者
里見龍樹
/著
著者カナ
サトミ,リュウジュ
出版者
風響社
出版年
2017.2
ページ数
428p
大きさ
22cm
一般件名
水上生活者 ソロモン諸島
,
ソロモン諸島 風俗・習慣
NDC分類(9版)
382.732
内容紹介
サンゴを積み上げた人工の島に暮らす人々。悠久の昔から続く南洋の長閑な風景と見まがう。だが、ひとびとの日常に深く寄り添うと、そこには絶えざる変化と切り結ぶ日々新たな生活があった。同時代を生きる者同士としての共振から新たな民族誌を展望する。
ISBN
4-89489-236-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:別様でありうる「住まうこと」. 「海に住まうこと」の現在. 海を渡り、島々に住まう. 海を渡る生者たちと死者たち. 「カストム/教会」の景観. 夜の海、都市の市場. 生い茂る草木とともに. 想起されるマーシナ・ルール. 結論
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
別様でありうる「住まうこと」
「海に住まうこと」の現在
海を渡り、島々に住まう
海を渡る生者たちと死者たち
「カストム/教会」の景観
夜の海、都市の市場
生い茂る草木とともに
想起されるマーシナ・ルール
結論
ページの先頭へ
印刷中