福島金治/編 -- 竹林舎 -- 2016.8 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.3/カク/ 103074852 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 学芸と文芸 
書名カナ ガクゲイ ト ブンゲイ 
叢書名 生活と文化の歴史学
叢書名カナ セイカツ ト ブンカ ノ レキシガク
著者 福島金治 /編  
著者カナ フクシマ,カネハル
出版者 竹林舎
出版年 2016.8
ページ数 566p
大きさ 22cm
一般件名 日本 社会 歴史 古代 , 日本 社会 歴史 中世
NDC分類(9版) 210.3
ISBN 4-902084-29-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:国家と家学. 中世国家の官人と学問 / 井原今朝男著. 鎌倉時代の文章道大業の家 / 永井晋著. 朝廷・公家の文庫 / 菅原正子著. 中世公家の「家学」 の継承 / 渡辺滋著. 和漢書の伝来と集積. 『本朝書籍目録』の伝本と分類 / 久保木秀夫著. 慧萼鈔南禅院本白氏文集の巻数とその正統性について / 陳タ著. 『令集解』所引漢籍の性格に関する一断面 / 髙田宗平著. 『原中最秘抄』の性格 / 松本大著. 寺院と僧の学びの形. 中世南都の教学と問答・談義 / 蓑輪顕量著. 室町期南都寺院における和書のひろがり / 武井和人著. 中世における僧の外典学習 / 鈴木英之著. 韻類書をめぐる断章 / 住吉朋彦著. 伝授と新たな法の創生. 真言密教の伝授・口伝と抄物・聞書 / 西弥生著. 中世歌学秘伝と歌学書の創出と伝授 / 舘野文昭著. 式盤を用いる密教修法の成立と展開 / 西岡芳文著. 戦国期における兵法書の伝授と密教僧・修験者 / 福島金治著. 知識伝授の場と学習技法. 談義所における聖教と談義書の形成 / 渡辺麻里子著. 称名寺の神祇書形成の一端 / 高橋悠介著. 琉球における漢籍受容と漢文の学習 / 高津孝著. キリシタン版の刊行と日本語学習 / 白井純著