田中滋/編著 -- 晃洋書房 -- 2017.5 -- 361.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /361.76/トシ/ 103072286 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 都市の憧れ、山村の戸惑い 
書名カナ トシ ノ アコガレ サンソン ノ トマドイ 
副書名 京都府美山町という「夢」
副書名カナ キョウトフ ミヤママチ ト イウ ユメ
著者 田中滋 /編著  
著者カナ タナカ,シゲル
出版者 晃洋書房
出版年 2017.5
ページ数 298,8p
大きさ 21cm
一般件名 山村 京都府 南丹市 , 観光開発 京都府 南丹市 , 過疎問題 京都府 南丹市
NDC分類(9版) 361.76
内容紹介 芦生や美山町の人びとは、今そこにあるさまざまな「もの」や「人びと」との繋がりを大切にすると同時に、外部の見知らぬ人びととの繋がりを大切に育てていった。なぜ彼らにそれができたのか。その答えを探る営為の中間報告。
ISBN 4-7710-2888-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:山村と近代、山村とポストモダン 田中滋著. 美山町の概要 湯川宗紀著 寺田憲弘著 柴田和子著. 「異質なるもの」との出会いと受容 田中滋著. 心情ある専門人たちの憂鬱 湯川宗紀著. 茅葺きの民俗の変化と「観光」 寺田憲弘著. Iターン移住とその仲介者たち 柴田和子著. 村おこしとエイジズムの克服 西田厚子著. 山村の内発的発展を支えるリーダーたち 田中滋著. 新たな観光とIターン者 寺田憲弘著. 「原生林」の誕生 井戸聡著. 「ふるさと」のまなざし 中井治郎著. 「日本の原風景」と文化ナショナリズム 湯川宗紀著. 平成の大合併 湯川宗紀著. 巧みな語りと記憶の力 西田厚子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
山村と近代、山村とポストモダン 田中滋/著
美山町の概要 湯川宗紀/著
「異質なるもの」との出会いと受容 田中滋/著
心情ある専門人たちの憂鬱 湯川宗紀/著
茅葺きの民俗の変化と「観光」 寺田憲弘/著
Iターン移住とその仲介者たち 柴田和子/著
村おこしとエイジズムの克服 西田厚子/著
山村の内発的発展を支えるリーダーたち 田中滋/著
新たな観光とIターン者 寺田憲弘/著
「原生林」の誕生 井戸聡/著
「ふるさと」のまなざし 中井治郎/著
「日本の原風景」と文化ナショナリズム 湯川宗紀/著
平成の大合併 湯川宗紀/著
巧みな語りと記憶の力 西田厚子/著