篠崎美生子/著 -- 翰林書房 -- 2017.5 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.268/アク001/ 103086245 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 弱い「内面」の陥穽 
書名カナ ヨワイ ナイメン ノ カンセイ 
副書名 芥川龍之介から見た日本近代文学
副書名カナ アクタガワ リュウノスケ カラ ミタ ニホン キンダイ ブンガク
著者 篠崎美生子 /著  
著者カナ シノザキ,ミオコ
出版者 翰林書房
出版年 2017.5
ページ数 446p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 910.268
内容紹介 今も多くの読者を持つ芥川の小説を取り上げ、その受容のされ方と併せて検証。「弱い内面の平等性」を前提とする日本近代文学が何をしてきたのかを、芥川テクストとその流通のさまをモデルとして論じることで明らかにする。
ISBN 4-87737-413-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「弱い内面の発見」と「鼻」. 「物語」化とジェンダー. 南京の基督. 奉教人の死. 六の宮の姫君. 蜃気楼. 羅生門. 蜘蛛の糸. 藪の中. 枯野抄. 「内藤丈草」の季節. 開化の殺人. 「芸術」をめぐる戦略と自殺. 『新潮』の戦略. 『大阪毎日新聞』の戦略. 『大阪毎日新聞』と「上海游記」. 「上海游記」にあり得た可能性. 「芥川」研究の文法. 「私小説」を語る言葉. 「母」を殺す言葉のために. 〈娘〉の負い目の物語. 「物語」のさらなる破壊へ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「弱い内面の発見」と「鼻」
「物語」化とジェンダー
南京の基督
奉教人の死
六の宮の姫君
蜃気楼
羅生門
蜘蛛の糸
藪の中
枯野抄
「内藤丈草」の季節
開化の殺人
「芸術」をめぐる戦略と自殺
『新潮』の戦略
『大阪毎日新聞』の戦略
『大阪毎日新聞』と「上海游記」
「上海游記」にあり得た可能性
「芥川」研究の文法
「私小説」を語る言葉
「母」を殺す言葉のために
〈娘〉の負い目の物語
「物語」のさらなる破壊へ