鈴木博之/著 -- 東京大学出版会 -- 2017.6 -- 520.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /520.4/ケン/ 103075347 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 建築 
書名カナ ケンチク 
副書名 未来への遺産
副書名カナ ミライ エノ イサン
著者 鈴木博之 /著, 伊藤毅 /編  
著者カナ スズキ,ヒロユキ,イトウ,タケシ
出版者 東京大学出版会
出版年 2017.6
ページ数 417p
大きさ 22cm
一般件名 建築
NDC分類(9版) 520.4
内容紹介 建築・都市に鋭いまなざしを向け、「近代」とは何かを論じ続けてきた建築史家・鈴木博之。その膨大な著作から、書籍未収録のテキストを中心に選り抜き、系統的に集成。広範すぎる活動の足跡と、その背景を貫く思想を通観する。
ISBN 4-13-066857-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:歴史は現代建築に必要か. ひずみの少ない社会へ. 近代建築の変容. 建築の神話. 「地霊〈ゲニウス・ロキ〉」とは. 都市の未来と都市の中の“過去”. 文化財保存における記憶の契機と想像力の契機. 東京における住宅地開発の比較文化史的研究. 1 新様式の基盤としての郊外住宅地. 東京における住宅地開発の比較文化史的研究. 2 東京における郊外住宅地の成立. 私的全体性の模索. 近代が装飾を生むとき. 細部に神は宿るか. モデュールの思考. 建築の価値. 西洋建築史という神話. 和風への逢着. 1. 和風への逢着. 2. 和風との逢着. 3. 和風への逢着. 4. 和風の現在. 水平な都市と建築のもたらすもの. 「列島改造」と地域の文化財. 「建築の学校」に参加して. The Revenge of Mr.Tange. 成熟を拒むもの ほか21編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史は現代建築に必要か
ひずみの少ない社会へ
近代建築の変容
建築の神話
「地霊〈ゲニウス・ロキ〉」とは
都市の未来と都市の中の“過去”
文化財保存における記憶の契機と想像力の契機
東京における住宅地開発の比較文化史的研究 なし
東京における住宅地開発の比較文化史的研究 なし
私的全体性の模索
近代が装飾を生むとき
細部に神は宿るか
モデュールの思考
建築の価値
西洋建築史という神話
和風への逢着 なし
和風への逢着 なし
和風との逢着 なし
和風への逢着 なし
和風の現在
水平な都市と建築のもたらすもの
「列島改造」と地域の文化財
「建築の学校」に参加して
The Revenge of Mr.Tange
成熟を拒むもの
大序曲一九六八年
世代的共感というやつ
新東京都庁舎と東京の建築
不気味な垂直の増殖
京都駅高層化を危惧
都市構造を完全に凌駕
「文化遺産」は身近にある
戦後建築と大学闘争
「観賞対象」にすぎぬ表現
内向する建物の賑わい
破壊を繰り返す歴史
建築の21世紀
素材と現場から文化を発信する
建築の文化性
ふたつの建物をめぐる「保存」のゆくえ
耐震というブルータリズム表現
3・11体験記
不可視の都市に
それでも、日本人は「五輪」を選んだ
東京駅保存・復原の歩み
スクリャービン試論 鈴木杜幾子/解題