粟倉大輔/著 -- 蒼天社出版 -- 2017.7 -- 619.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /619.8/ニホ/ 103092417 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本茶の近代史 
書名カナ ニホンチャ ノ キンダイシ 
副書名 幕末開港から明治後期まで
副書名カナ バクマツ カイコウ カラ メイジ コウキ マデ
著者 粟倉大輔 /著  
著者カナ アワクラ,ダイスケ
出版者 蒼天社出版
出版年 2017.7
ページ数 322p
大きさ 22cm
一般件名 茶業 日本 歴史 明治時代
NDC分類(9版) 619.8
内容紹介 幕末開港後、居留地における茶再製技術によって日本の製茶業は飛躍的な産業化、輸出化が進み、湾港や鉄道の資本整備など、廻船問屋をはじめとする生産地の人びとへ影響を及ぼした。茶の輸出が盛んであった明治期における製茶業とその環境を振り返る。
ISBN 4-901916-65-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:課題と方法. 明治期の製茶業における荒茶生産. 明治期日本の茶再製. 横浜・神戸の「再製茶女工」. 海運の整備と製茶業. 鉄道網の整備と製茶業. 清水港の緑茶輸出港化と静岡県における再製事業. 総括と展望

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
課題と方法
明治期の製茶業における荒茶生産
明治期日本の茶再製
横浜・神戸の「再製茶女工」
海運の整備と製茶業
鉄道網の整備と製茶業
清水港の緑茶輸出港化と静岡県における再製事業
総括と展望